一人社長の出張旅費規定について教えてください。
一人会社の社長です。
旅費規程を設けたいと思い調べております。
以下、公認会計士さんが監修している旅費規程のテンプレートがあったのでそのまま使用しようと思っています。
<役員>
日帰り日当 4,000円
宿泊日当 5,000円
基準宿泊費 13,000円
①この金額は妥当でしょうか?
②宿泊に関して、領収書は必要でしょうか?出張報告書は都度作成しようと考えています。車内で寝たり、ネットカフェで仮眠をとるなど領収書が出ない場合を想定しています。
③日当等の考え方について教えてください。
例えば、上記で示した旅費規程の金額の場合であれば、以下のような考えになるのでしょうか?
1泊2日の出張であれば、
1泊→13,000円
2日→宿泊日当5,000円+日帰り日当4,000円
合計22000円を、精算時に社長個人の口座に振り込んで、会社の方では22000円をまとめて損金処理
2泊3日であれば
2泊→26000円
3日→宿泊日当2日分10,000円+日帰り日当4,000円
合計40,000円を、精算時に社長個人の口座に振り込んで、会社の方では36000円をまとめて損金処理
税理士の回答

通常、以下のような整理になると思います。
金額については、不合理に高いとは言えないと考えますが、出張の実態として、旅行をする→事業実態を作るではなく、事業実態がある→出張をする、という状況であることが大前提となりますので、その点はご留意ください。
=====================
1泊2日出張
1泊→13,000円
2日→宿泊日当10,000円
2泊3日出張
2泊→26,000円
3日→宿泊日当3日分15,000円
日帰り出張
1日→日帰り日当4,000円
=====================
上記参考になれば幸いです。
本投稿は、2024年03月07日 07時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。