個人事業の専従者給与支払い方法について
個人事業の専従者給与を事業用の口座からおろして現金で渡していました。
額が上がったので、銀行振り込みで行いたいのですが、
振込手数料が馬鹿にならないので、
事業用以外の他の個人口座から事業主借で給与を振り込むようにしても良いのでしょうか?
こちらだと振込手数料無料でできるので、できればこうしたいと思います。
大変お手数ですが、よろしくお願い致します。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
事業用以外の銀行口座から、専従者給与を支払ったとしても、特段問題なく、経費とすることができます。
念のため、給与明細の作成、現金手渡しの際の領収書なども確認しておいて下さい。
以上よろしくお願い致します。
ご返信をありがとうございます!
追加で質問があります。
以下の件、あっていますでしょうか…。
>念のため、給与明細の作成、現金手渡しの際の領収書なども確認しておいて下さい。
1)給与明細は銀行振り込みでも作成する必要がある。
2)領収書の印紙は不要。
3)銀行振り込みにしたら、領収書は作成しないでよい。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。
ご質問の通りですが、
1) 給与明細は、作成して下さい。
2) 領収書に印紙は不要です。
3) 銀行振込の場合は、領収書は不要です。
以上よろしくお願い致します。
小林さま
ご返信をありがとうございます!
よくわかりました^^
ありがとうございました。
本投稿は、2018年02月13日 14時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。