税理士ドットコム - [経理・決算]【移転について】在庫、減価償却(未償却分)と、移転にあたってかかった費用について - はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 【移転について】在庫、減価償却(未償却分)と、移転にあたってかかった費用について

【移転について】在庫、減価償却(未償却分)と、移転にあたってかかった費用について

本年4月に移転を予定しています。

2017年確定申告時点
<資産>※期末
建物付属設備(未償却)¥100,000 ※現サロンの開業にあたりかかった改装費
機械装置(未償却)¥70,000

<質問1>
まだ100,000円未償却分が残っている分は、移転の際に仕訳はどのようにしたら宜しいのでしょうか?
<質問2>
現サロンで使用していたものは、機械装置以外は、処分して新しいものに変えたいと考えております。その際の仕訳は必要でしょうか?(><)
処分したものは、少額~最大でも10万円くらいです。


<質問3>
機械装置は、移転後も使用したいものです。この際仕訳は必要ありますでしょうか?

<質問4>
移転先で、開業にあたりかかった改装費は、どのような仕訳が必要でしょうか?
かかる費用とすれば、
家賃(敷金、礼金)40万
改装費 40万

ご教授の程を宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申します。
質問1.2
移転時の仕訳
固定資産除却損  / 建物付属設備 (100,000)
処分する場合は除却損(科目がない場合は雑損雑費等)です。
売却する場合は譲渡所得の申告が必要になります。

質問3
そのまま使用を続ける場合に移転時に特に仕訳は必要なく、そのまま通常通り償却を続けていけば良いと思います。

質問4
敷金は敷金として資産計上
礼金は返金されない場合は契約期間に渡って費用化
改装費は固定資産となるものを除き一時の費用となります。
改装費について内訳金額がわかれば一時の費用とできるものが多く有利かと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

早速の回答有難うございました!
すみませんが、私の理解不足で、質問させて下さい。

質問2
売却するようなものはなく、処分しますので、解体だったり処分にかかった費用を、除却損(科目がない場合は雑損雑費等)で費用計上するという事でしょうか?

またその他、現サロン→移転先でも使うもの(美容液など)は、特に仕訳も必要ありませんか?
現在、移転前に買おうか…移転後の方がいいのかわからない状態です。
無知な質問ですが、ご教授の程お願い致します。

税理士ドットコム退会済み税理士

処分にかかった費用は別途支払手数料や雑費などで処分日に仕訳をします。
支払手数料 / 現預金  (xxx)
建物付属設備の未償却残高10万円について、モノがなくなるのにいつまでも計上しておくわけにいきませんので、下記仕訳で建物付属設備の残高をゼロにします。
除却損 / 建物付属設備 (100000)

美容液などについても引き続き使うものについては特に仕訳は必要ありません。
場所が移動だけで事業の損益に影響するわけではありませんので。

どうぞよろしくお願い致します。

回答頂き有難うございました!
わかりやすいご対応、心よりお礼申し上げます。
お忙しい中、ご対応頂き有難うございました!
また機会がございましたらよろしくお願い致します!

本投稿は、2018年02月15日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 期末ギリギリに納品される機械設備

    12月決算です。このままいくと税引前利益が4000万くらい出そうです。 12/26に大がかりな機械設備が納品され、それを今期即時償却して特別損失に計上する予定...
    税理士回答数:  1
    2016年12月25日 投稿
  • 移転後の建物附属設備について

    夏に店舗を移転しました。以前の店の内装工事費等(減価償却済み)が貸借対照表に「建物附属設備」として残っています。(残っていること自体が正解かはわかりません) ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月03日 投稿
  • 事務所移転に伴う諸々の仕訳

    事務所移転を行います。 旧事務所は会議室等を増築し、内部造作として毎年減価償却しております。 旧事務所を退去する際は、その会議室は取り壊します(元の状態...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 未払費用の決算整理仕訳

    1人法人で簿記3級所有。混乱しているので教えてください。 質問1-4です。 3月末決算。3月のネットバンキングの手数料(支払手数料)が実際に引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 在庫の処分時の仕訳について

    飲食店を経営しておりましたが、閉店することを決めました。 決算作業後にBSを確認したところ、在庫(棚卸資産)の金額が10万円ほどたっておりました。 在庫は仕...
    税理士回答数:  1
    2016年08月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,349
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,468