税理士ドットコム - [経理・決算]1年内返済予定の長期借入金について - お世話になっております。1年以内返済長期借入金と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 1年内返済予定の長期借入金について

1年内返済予定の長期借入金について

銀行から長期のローンを借入れましたが、1年内返済予定分の取扱いで迷っています。

①1年以内に返済分は「1年内返済予定の長期借入金」にしないといけないと思いますが、「長期借入金/1年内返済予定の長期借入金」という仕訳はいつするのですか?
1回目の返済が「1年内返済予定の長期/預金」となるので、1回目の返済が始まる前までのどこかの時点ならいつでもいいということでしょうか?

②「1年内返済予定の長期借入金」というのは、「借入れ時点から1年以内に返済予定の額」なのか「今期末までに返済予定の額」なのか、どちらでしょうか?

税理士の回答

お世話になっております。
1年以内返済長期借入金とは、期末日から1年以内に返済期日が到来される分を指します。
期末時において、上記1年以内に返済期日が到来する分を
長期借入金/1年以内返済長期借入金と振り替えて、
翌期返済時には
1年以内返済長期借入金/現預金と処理をします。
そしてまた翌期末時に上記の振替仕訳を行うこととなります。

お世話になっております。
上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
ご回答からすると、
①については、借入初年度は毎月返済時「長期借入金/預金」になるが、借入2年目以降は毎月返済時に「1年内返済予定長期借入金/預金」になる、ということですか?
②については、借入初年度は「1年内返済予定の長期借入金」は期末まで登場しない、ということで大丈夫ですか?

お世話になっております。
➀・②いずれもご理解の通りです。
借入時には現預金/長期借入金→初年度返済時には長期借入金/預金→初年度期末に翌1年間の返済分を長期借入金/1年以内長期借入金に振替処理→2年目以降の返済時は1年内返済予定長期借入金/預金
という処理になります。

了解しました。
ご回答ありがとうございました。

お忙しいところ、ベストアンサーにしていただきありがとうございました。
また何かありましたら、サポートできればと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年03月27日 00時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 長期借入金の返済について

    長期借入金の返済について質問です。 今まで借りていた長期借入金を、他の融資金で一括返済した場合の仕訳を教えてください。分かりにくかったらすみません。
    税理士回答数:  1
    2023年02月27日 投稿
  • 長期借入金の返済忘れ

    経理初心者です。 振込の長期借入金を月末にしているのですが、忘れてしまってました。 今月初なんですが、すぐ振込んでも良いでしょうか? 引き継ぎ受けたてで処...
    税理士回答数:  1
    2023年12月01日 投稿
  • 長期借入金の返済・借り換えについて

    初めまして。宜しくお願いいたします。 法人の借入金についてお伺いしたいのですが、現在は銀行2社にて借入をしています。(運営資金・設備資金等)それを1社にまとめ...
    税理士回答数:  1
    2017年09月28日 投稿
  • 長期借入金の返済の記載について

    新規に事業を始めます。 公庫から1900万円借ります。 返済する場合の元金、利子の仕訳はどうすればいいのでしょうか。 また、元入金と事業主借の違いを教えて...
    税理士回答数:  5
    2019年06月29日 投稿
  • 長期借入金を返済する時の 仕分け

    長期借入金を返済するときの ソフトへの記入の仕方 収入なのか支出 なのか 多分支出ですよね。 未決算...
    税理士回答数:  1
    2019年03月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,057
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,236