税理士ドットコム - [経理・決算]長期間未収となっている利息の会計処理 - 御相談ありがとうございます。元本も利息も、先方...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 長期間未収となっている利息の会計処理

長期間未収となっている利息の会計処理

当社の貸付金のなかに、元本・利息とも長期間回収できていないものがあります。利息については、一応未収金として計上し、併せて全額を貸倒引当金とすべきでしょうか。あるいは、そもそもそのような利息を未収金として計上しない方がよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

御相談ありがとうございます。

元本も利息も、先方から回収する債権という点では変わりません。
併せて全額を貸倒引当金とするべきと考えます。
税務上も、一括評価金銭債権には、「貸付金の未収利子」も金銭債権に含まれることとなっております。

ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり、大変申し訳ありません。

また不明な点がございましたら、ご質問ください。
どうか宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2015年07月23日 07時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 長期間、ほっかたらしにした不動産を相続した場合の税金の件

    妻の相続で掛かる税金について質問します。 今回、妻の母が無くなりました。 妻の兄弟は無く、現在父が存命しています。 妻の母には弟が一人存命していま...
    税理士回答数:  1
    2016年07月22日 投稿
  • 貸倒引当金について

    貸倒引当金を法定繰入率により計上する際、 「実質的に債権とみなされないもの」とありますが、 売掛金と同一先からの前受金は前述に該当するのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月18日 投稿
  • 青色申告、貸倒引当金仕訳

    26年分に貸倒引当金を計上しました。27年は未回収のままです。28年3月に結審(破産手続き終結)します。27年は貸倒引当金戻入として収入に計上。28年は貸倒損失...
    税理士回答数:  1
    2016年01月15日 投稿
  • 貸倒引当金の損金不算入額につきまして

    お世話になっております。 3月決算普通法人で貸倒引当金繰入が今期平成28年3月期決算より法改正で全額損金不算入該当法人であります場合、貸倒引当金を差額補充法で...
    税理士回答数:  2
    2016年05月16日 投稿
  • 貸倒損失の損金計上について

    得意先から100万円ぐらいの売掛金回収が滞っています。 その得意先が破産手続きをしていれば、貸倒損失を計上できることができると思いますが、破産手続きはして...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,834
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,596