税理士ドットコム - [経理・決算]夫婦共に個人事業主で、カフェの共同経営。 - ①税務面1.事業所得の分配カフェの売上や経費を折半...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 夫婦共に個人事業主で、カフェの共同経営。

夫婦共に個人事業主で、カフェの共同経営。

夫婦でカフェを開業しました。双方個人事業主で、それぞれ他に副業があります。カフェの売り上げ、経費は折半することを考えております。何か問題点があれば、教えて下さい。

税理士の回答

出水祐介

①税務面
1.事業所得の分配
カフェの売上や経費を折半する場合、適切な分配方法を明確にしておく必要があります。税務署に対して、どのように利益を分配しているのかを説明できるようにしておくことが重要です。それぞれの確定申告で収入と経費を正確に記載する必要があります。

2.帳簿の整備
夫婦それぞれが独立した帳簿を持つことが望ましいです。共同で経営しているカフェの売上や経費を明確に記録し、それぞれの帳簿に反映させることが求められます。

②法務面
1.契約書の作成
夫婦間であっても、カフェ経営に関する契約書を作成することが推奨されます。利益分配、経費の負担、経営方針の決定方法などを明確にすることで、後々のトラブルを避けることができると思います。

2.責任分担
各自の役割や責任範囲を明確にしておくことが重要です。例えば、誰が日常業務を担当し、誰が財務管理を行うかなどを事前に決めておくと良いと思います。

③経営面
1.資金管理
共同口座を利用するか、それぞれの個人口座を利用するかについても検討が必要です。共同口座を使用する場合は、透明性を保つためのルールを設けると良いと思います。

出水祐介

また何か困ったことがございましたら、お気軽にご連絡下さい!※なお、上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーを選択してもらえると嬉しいです。

ありがとうございました。
上記の件について、仔細を決めた上で契約書を作成したいと思います。また、疑問点が出てきましたら相談させて頂きます。

本投稿は、2024年05月10日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主、開業届について

    夫婦でフリーランスになり、個人事業主登録と開業届を出したいのですが、現在夫は前職の失業手当受給中で、すぐに開業届は出さずに準備期間を取りたい状況です。 私はす...
    税理士回答数:  2
    2019年11月25日 投稿
  • 共同経営の確定申告について

    友人と2人でカフェ経営をしております。 個人事業主として開業届も各々で提出しており、青色申告が可能です。現状では1人代表を設け、もう1人は外注費として収入を得...
    税理士回答数:  1
    2023年02月23日 投稿
  • 2人での共同経営について

    この度、2人でカフェの開業を考えております。 なお双方いずれもフリーランスで、各々別の仕事もしております。 その際の確定申告・経理関係についてご相談がご...
    税理士回答数:  1
    2020年07月05日 投稿
  • 個人事業主でパートをしながら扶養家族になりたい

    私は会社員です。現在、妻が自宅でカフェを営む個人事業主です。私の扶養家族の範囲内で経営していますが、来年からパン作りの修行にパン屋さんにパートに行きます。 私...
    税理士回答数:  1
    2022年12月29日 投稿
  • 個人事業主でパートをしながら扶養家族になりたい

    私は会社員です。現在、妻が自宅でカフェを営む個人事業主です。私の扶養家族の範囲内で経営していますが、来年からパン作りの修行にパン屋さんにパートに行きます。 私...
    税理士回答数:  7
    2022年12月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528