[経理・決算]請求書を書き直した時 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書を書き直した時

請求書を書き直した時

こんにちは。

先日、相手の会社に仕入れた商品を渡した時に納品書も渡しました。
その後、合計金額にミスがあると気付いたので、
正しく書き直して、正しい納品書を改めて渡してきました。

この時、売上帳の売上金額はミスをした時の請求金額は書かずに、正しい請求金額のみを記入しても良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。売上帳の書き方に関するご相談ですね。
こういうイレギュラーなケースは、色々と迷うことがあると思います。

今回のケースでは、
・誤った納品書に基づいていったん売上計上
・誤った売上を逆仕訳で消す
・正しい納品書の売上を計上

とするのはいかがでしょうか。

納品書を作ってしまっているので、それを無かったことにはできません。

このように会計処理を行えば、書類とも整合性が取れると考えます。

早々に回答して頂きありがとうございます。
はい、売上帳の書き方についてです。

合計金額を間違えた(計算ミスで間違えた)納品書を渡している時は、
間違えている金額を売上金額に記入しても良いという事でしょうか?
その後、当日(同日)でもその間違えた売上金額を逆仕訳するのですね。

その逆仕訳の仕方ですが、
売上金額を下記のように、-(マイナス)で記入して
その下に正しい金額を記入すれば良いでしょうか?
6/4 「売掛金」-¥19,000「売上」-¥19,000
6/4 「売掛金」¥23,650

間違っていたら正しい記入方法を
教えて下さい。

再度、よろしくお願いいたします。

再度のご質問、ありがとうございます。

売上19,000/売掛金19000
売掛金23,650/売上23,650

という仕訳になります。
最初にした誤った仕訳と借方貸方を逆にして仕訳をするイメージです。

早々に回答ありがとうございます。

逆仕訳とは、-(マイナス)を付けるのでは無くて、

普段(普通)は
「売掛金」_____ /「売上」____
のみで記入するのを、

先に記入ミスをした金額で
「売上」 _____ /「売掛金」_____
と記入して、その後に正しい金額で
「売掛金」_____ /「売上」_____

と記入すれば良いのですね。

ちなみに、
正しい金額で記入する時に
「売掛金」は配達日(納品書の日付)で 23,650と
「売上」はお金が振り込まれた日に 23,650 と下記のように記入すれば良いですよね?

6/4「売上」19,000 /「売掛金」19,000
6/4「売掛金」23,650
振り込まれた日  /「売上」23,650
 

間違った仕訳をしずに安心して記載できます。

お忙しい時に、詳しく分かりやすく教えて頂き、
ありがとうございました。

今後とも是非よろしくお願いいたします。

6/4「売掛金」19,000 /「売上」19,000←間違った仕訳
6/4「売上」19,000 /「売掛金」19,000←逆仕訳
6/4「売掛金」23,650/「売上」23,650←正しい仕訳
振り込まれた日 「預金」23,650 /「売掛金」23,650

以上で良いかと思いますよ。

お世話になっています。

度々、回答ありがとうございます。

更に、丁寧に詳しく教えて頂き
凄く感謝しています。

お忙しい時に、申し訳ありませんでした。

今後とも是非よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年06月06日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売上の計上と決算をまたぐ仕事について

    法人で建設コンサルタントを起業しました。 売上計上する時期について教えて下さい。 取引先が市区町村で、予算執行の都合で仕事は全部終わっていないが請求書を先に...
    税理士回答数:  2
    2020年05月06日 投稿
  • 請求書の年度ミスについて

    2024年1月の請求書に2023年と記載して送付してしまったのですが会社の決算の時に問題になりますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年01月18日 投稿
  • 納品書の保管

    掛取引をしている取引先からの毎月の請求書に納品日、品名、数量、単価、金額が商品毎に記載されているのですが、商品が納品された時に受け取っている納品書も保管しないと...
    税理士回答数:  1
    2024年02月28日 投稿
  • 確定申告の修正について

    はじめまして。当方、個人事業主をやっております。 持続化給付金の申請をしようと思ったのですが、昨年分(令和1年度)の確定申告を誤って現金主義(特に届出はしてい...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 請求書番号重複した場合に ついて

    はじめて相談させていただきます。 経理は初心者ですが、この度会社の経理を担当することになりました。 タイトルどおり請求書番号を採番する時2社の取引先...
    税理士回答数:  1
    2022年05月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,472
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,454