税理士ドットコム - [経理・決算]e-Taxと電帳法の保存要件について - ①元帳は、会計ソフトの説明書や、ディスプレイ等を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. e-Taxと電帳法の保存要件について

e-Taxと電帳法の保存要件について

都内法人です。さすがにe-Taxに変更しようと考えています。
元帳などは原則、印刷が不要になりますか。

その際、電帳法の伝票や領収書等の保存は
紙ベースのままで良いのでしょうか。
紙で受け取ってもスキャナ保存が義務になるのでしょうか。

現在、電子で受け取った書類のみ電帳法に沿って保管しています。

税理士の回答

①元帳は、会計ソフトの説明書や、ディスプレイ等を備え付けている場合などといった法律上の一定の要件を満たす場合には、データのまま保存することが可能だと思われます。

下記の国税庁パンフレットをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/pdf/0023006-085_02.pdf

②紙で受け取った領収書等は、紙で保存が原則なので、スキャナー保存をする必要はないと考えられます。

本投稿は、2024年07月10日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電帳法について

    電帳法が施行されるまでは個人の経費精算の領収書やレシートなどの証憑は紙で保存を行った方が良いのでしょうか? マネーフォワードやオラクルなどのプライム上場企業も...
    税理士回答数:  1
    2023年05月24日 投稿
  • 電帳法の電子データ保存について

    紙で受領した書類をスキャンしてPDF化したものを電子データ保存として対応する場合は、電子帳簿保存法の要件は満たしていますでしょうか それとも書類はスキャン...
    税理士回答数:  4
    2024年04月09日 投稿
  • 領収書の原本保存について

    電帳法に対応した際でも領収書の原本の保存は念のため行ったほうが良いのでしょうか? 弊社はマネーフォワードのクラウド経費を利用しており、本日の新機能で電帳法で領...
    税理士回答数:  1
    2022年08月22日 投稿
  • 電帳法 電子保管義務の対象は?

    電子帳簿保存法の対象になるのは、請求書や領収書、契約書など、取引先との取引になるもの以外では何かありますか? 決算書、総勘定元帳、源泉所得税納付書や法定調書合...
    税理士回答数:  1
    2023年02月07日 投稿
  • 電帳法のスキャナ保存に関しまして

    電子帳簿保存法のスキャナ保存に関して教えてください。 タイムスタンプの付与に関してですが、重要書類は「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方...
    税理士回答数:  2
    2022年07月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228