税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業を親から子へ承継した場合の仕訳 - 事業承継の場合、考え方としてはお尋ねのとおりで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業を親から子へ承継した場合の仕訳

個人事業を親から子へ承継した場合の仕訳

タイトルのとおりです。

この場合、例えば親のB/Sが

資産80/負債100(買掛70、銀行借入30)
元入金20

の場合、事業譲渡時と親の仕訳は

負債100/資産80
/元入20

となると思ったのですがこれは正しいでしょうか。負債の銀行借入は親自身の借入なので子へ移すというのが正しい処理なのかわかりません。またこの場合、債務過多なので贈与税などは発生しないという認識でよろしいでしょうか。

以上2点ですが回答いただけたら幸いです。

税理士の回答

 事業承継の場合、考え方としてはお尋ねのとおりです。この場合、「負担付き贈与」となり、資産-負債が贈与価額ですが、負数となりますので、子供さんには贈与税は課税されません。しかし、負債も引き継ぐ場合は、親御さんは負債の金額で資産を譲渡することになるため、負債の金額を収入金額として親御さんに譲渡所得及び消費税(親御さんが課税事業者の場合)が課税されることになります。

本投稿は、2024年07月13日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業承継時の仕訳について

    親から子へ事業を引き継いだ場合(個人事業主)の仕訳を教えて下さい。 パターン1 親   負債    50 / 資産 100  未収入金  50 /  ...
    税理士回答数:  2
    2020年10月30日 投稿
  • 固定資産の承継について

    親から事業承継(個人事業)するにあたり、 資産-負債=資本+α(営業権など)を分割で支払ってほしい っと言われ、その事には納得しておりますが、 親が現金預...
    税理士回答数:  2
    2018年10月29日 投稿
  • 個人事業承継の事業用資産と年をまたぐ売上について

    親から子へ事業承継を行う予定です。 同一生計の子への個人事業承継となります。 この場合、事業用資産の機械設備等の減価償却資産(簿価20万円以下)と棚卸資産(...
    税理士回答数:  1
    2022年12月20日 投稿
  • 個人事業 棚卸資産の承継について

    棚卸資産が500万円あります。廃業する親から開業する子へ棚卸資産を贈与する場合(同居しています)、非課税枠110万円の範囲内で数年にわたって行うことに問題はない...
    税理士回答数:  1
    2021年01月29日 投稿
  • 負担付贈与について

    従弟がクリニックの親子承継をするのですが。福祉医療機構からの借入(新型コロナ関連)がある場合は福祉医療機構より一括返済か債務引受(免責的か併存的か)を選択という...
    税理士回答数:  1
    2024年06月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,923
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,642