[経理・決算]前期損益修正益について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 前期損益修正益について

前期損益修正益について

前期まで、通勤手当を過剰に職員へ支払っていました。
今年度から給与から少しづつ差引、返還してもらうこととなりました。
訂正仕訳を教えてください。

過払い時の仕訳     事業費 諸手当/普通預金(給与)

今後給与時の訂正仕訳  事業費 報酬給与 /社会保険料
                諸手当  所得税
                福利厚生 普通預金(給与)
                     前期損益修正益 

上記処理ではおかしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
 

税理士の回答

いったん過払い分について未収入金を計上し、毎月の給与支給時に総裁して取り崩せば良いと思います。

本投稿は、2024年08月05日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前期損益修正損の仕訳について教えてください

    前任者から経理を引き継ぎましたが、前期の決算で、いろいろ間違いがあるのがわかり、租税公課を188,025、支払手数料を333,720円未計上でした。 逆に、雑...
    税理士回答数:  2
    2016年04月21日 投稿
  • 前期損益修正に関して

    経理初心者でよくわからず相談させてください。 前期に「消耗品費」という費用科目を計上して、未払金計上していました。しかし、この注文を当期になって取り消しました...
    税理士回答数:  2
    2017年05月02日 投稿
  • 前期損益修正の仕訳について

    3期目の法人です。決算修正について質問をさせてください。 創業時に加入した団体会費について25万円を支払い、繰延資産として固定資産台帳に登録をしたのにもかかわ...
    税理士回答数:  2
    2023年12月18日 投稿
  • 前期損益修正益・損の仕訳について

    介護事業所の経理を担当しています。※前期:H25.4.1~H26.3.31、当期H26.4.1~H27.3.31とします。前期に発生した前期損益修正益・損の当期...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 修正申告後の決算書への記載について

    税務署から売掛金・商品の計上漏れ・未払金処理の指摘を受け修正申告をしております。今期の決算報告書への訂正を確認したいのですが、下記の振替伝票での記載で正しいか教...
    税理士回答数:  1
    2019年03月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547