税理士ドットコム - [経理・決算]青色専従者控除についての条件 - 青色申告なら、専従者給与。これは、税務署に届出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 青色専従者控除についての条件

青色専従者控除についての条件

夫の事業(青色申告)で主に私が経理を担当しております。

週に3〜4回、1日3〜4時間勤務 時給1000円で
月に6万程度の給与

曜日は固定していませんが、溜まった仕事を一気に
終わらすようにしているため毎日の勤務はしていないです。

この状態で青色専従者控除を受けつつ、他に単発アルバイトで月に2万円に達しない程度(1日4時間×週に1回)で勤務するとなると青色専従者の控除の適用は難しいでしょうか?

税理士の回答

青色申告なら、専従者給与。
これは、税務署に届出が必要です。
白色申告なら、専従者控除です。
状況からして事業に専従と認められるでしょう。
なお、専従者になると、配偶者控除や扶養控除の対象から外れます。

ありがとうございます。

配偶者控除より専従者給与の方が高くなりそうなので令和7年度分から届出を出すようにします。

また追加でお聞きしたいのですが、正式には来年の1/1から夫が私の両親より事業を継ぐ形になりました。

親が亡くなる前に娘婿に継承した場合
消費税は引き続き発生するのでしょうか?

ここ5年以上、売上は1000万を超えており
簡易課税方式にて納めています。



本投稿は、2024年10月05日 12時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者のパートと申告について

    娘(個人事業主)の事業の青色専従者について、同居(同一世帯)の私(母親)が青色専従者として以下の条件で可能か、可能な場合は勤務先への年末調整の提出方法を知りたい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月30日 投稿
  • 青色専従者のパートについて

    アパレル系の個人事業主をやっているものです。従業員はいません。 来年から専業主婦だった妻を青色専従者として給料を払おうと思っています。 仕事の内容は経理・事...
    税理士回答数:  1
    2014年09月07日 投稿
  • 専従者とアルバイト

    初めて質問させていただきます。 私は主人の個人経営店で、専従者として週5日1日6時間程働いており、月8万円お給料をもらっています。 申告は青色です。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月25日 投稿
  • 青色専従者給与として認められますか?

    旦那が個人事業主で美容室を経営しています。 私は8時間の週4日の契約で経理作業、フロント受付、タオルを畳んだりなどの雑務をしています。経理作業などは自宅でする...
    税理士回答数:  1
    2023年09月10日 投稿
  • 青色専従者給与について

    個人事業主です。 今年の1月から事業を開始し、「開業届」「青色事業専従者給与に関する届出」「所得税の青色申告承認申請書」に関しては提出済です。 妻に事業...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648