[経理・決算]休職中の住民税に関しまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 休職中の住民税に関しまして

休職中の住民税に関しまして

新しい雇用先に休職の事実を伝えることなく転職し、昨年度の住民税が非課税になっているような気がするがなぜ⁉︎と指摘をされている現状です。
就職後、一年半の休職を経て退職に至りました。そして、1年経ち今月就職しました。

私は上司のパワハラを経験し、
適応障害と診断をされ、その後もなかなか良くならず、社会復帰に時間を要してしまいました。
沢山の方に手助けをしていただき、
履歴書、面接時に言及がなければ自ら話す必要はないと助言をされ、事前には伝えられていません。
この場合、今更事実を話すと虚偽になりますでしょうか。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

上司のパワハラにあったとのこと、
大変な経験だったと思います。

まずご心配されている虚偽についてですが、
面接時に聞かれていないのであれば、
虚偽にはならないと思います。

病気については、
ご本人に責任があるわけでは無いので
病気を理由に転職先から
雇用を取り消されるようなこともないでしょう。

一方、犯罪歴については、
ご本人の責任になるので
しっかりと伝える必要性があるかと思います。


ご心配されている住民税の書類には、
前年の給与額や当年の住民税が記載されていると思います。
おそらくゼロ等の数字であると違和感があるため、
確認を受けているのだと思います。

嘘をついても、更に嘘を重ねることに繋がるため、
正直にお話しするのがよろしいのではないかと思います。


個人的には、私自身も人を雇用する立場なので、
正直に話をしてもらった方がありがたいですし、
事情をわかっている方が対策も取りやすくなります。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年10月09日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休職、復職、住民税について

    会社に休職していた事実を隠したいです。 11月に新しく務める会社から、住民税納付書を提出するように言われ、困っています。 その理由は、2022年1月...
    税理士回答数:  2
    2023年11月28日 投稿
  • 休職→転職で発生する住民税のこと

    転職先に休職していたことがバレたくありません。 現在、傷病手当金をいただいております。 休職期間:約1年半 転職先の就業開始:2023年1月 2022年...
    税理士回答数:  2
    2022年10月06日 投稿
  • 転職先に休職していたことは判明しますか?

    はじめまして。質問させていただきます。 私は2022年9月末に退職し、今年の2月からフルの派遣社員として働く予定です。雇用保険にも加入予定です。 私...
    税理士回答数:  2
    2023年01月19日 投稿
  • 休職歴と住民税について

    休職歴が2年弱ありますが、転職を考えています。 休職歴は聞かれない限り話さないつもりです。 転職先は東京都内の会社を考えているのですが、東京都は住...
    税理士回答数:  5
    2023年05月01日 投稿
  • 休職中の住民税について

    2018年9月18日から現在も通勤災害にて休職中なのですが、現在も会社の給与明細にて毎月住民税が発生しています。 1年半以上の休職でも住民税は発生するので...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262