税理士ドットコム - [経理・決算]法人解散後個人事業者になった場合 - 解散事業年度・清算事業年度どちらでも売却・受け...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人解散後個人事業者になった場合

法人解散後個人事業者になった場合

法人はインボイス登録していました
3月31日解散し、4月1日より個人事業開始しています
法人のインボイスはこの解散日で切れているのでしょうか
31日つけで、固定資産の受け入れ処理をすれば良いですか?
個人は4月1日開業日なんで、いつの時点で受け入れ処理しますか?
3月31日は解散年度は、通常どおり法人の申告をして、清算事業年度で固定資産の個人への売却をするなら、
清算事業年度が、翌年3月31日になり、そこを売却日として、個人受け入れ日も翌年3月31日、法人の日に合わせますか?

税理士の回答

解散事業年度・清算事業年度どちらでも売却・受け入れは良いと考えます。
インボイスは、解散結了すれば、終わりでしょうが、それ以外は、2年前の年度を見ます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年10月10日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人から個人成り

    法人を3月31日に解散し4月からは個人事業として、同じ事業を引き継ぎました。 減価償却資産の法人から個人への受け入れ価格は、3月31日付解散事業年度の減価償却...
    税理士回答数:  2
    2024年10月04日 投稿
  • 清算事業年度における在庫の売却について(簡易課税制度)

    法人から個人事業主へのいわゆる「個人成り」での消費税について質問致します 事業規模の縮小に伴い、今まで法人で営業していたのを解散、清算し同様の事業を個人(...
    税理士回答数:  4
    2019年08月17日 投稿
  • 法人の解散

    現在3人で合同会社を運営しています。(3人とも役員)決算期は3月です。 2023年度(2024年3月)末をもって、事業をやめて解散しようと考えています。 た...
    税理士回答数:  1
    2023年11月18日 投稿
  • 一般社団法人の解散・清算について

    一般社団法人(3月末決算)を、2020年3月31日をもって解散することになり、手続きを進めておりますが、わからないことがたくさんでてきたので、相談させていただき...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿
  • 受取手形について(法人解散、清算中において)

    年契約している顧問税理士はおりませんのでここで質問させていただきます。 前回の質問内容に続きますが、、、当方は有限会社です。司法書士に決算書を見ていただき、今...
    税理士回答数:  1
    2022年01月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648