税理士ドットコム - [経理・決算]2割特例事業者の場合について - こんにちは。お支払いに係る消費税の区分は10%で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 2割特例事業者の場合について

2割特例事業者の場合について

質問させてください。
法人で2割特例対象の企業になります。
取引先(インボイス番号なし)から請求書を受け取りました。
その場合、消費税の区分はどのようになりますか?
2割特例だと、通常と同じく10%にして大丈夫でしょうか?
ご確認のほどよろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
お支払いに係る消費税の区分は10%でもそれ以外であっても、消費税申告の計算には影響を与えないと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
影響を与えないというのは、控除対象仕入税額を計算してはいけないということでしょうか?

ご返信ありがとうございます。
2割特例の場合は控除対象仕入税額を計算しない取扱いと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年10月17日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 2割特例について

    インボイス制度の2割特例は、「免税事業者から課税事業者へインボイス制度を機に変更した事業者」が対象と聞いたのですが、10月以降または、来年以降に開業と同時に課税...
    税理士回答数:  2
    2023年09月25日 投稿
  • 2割特例について

    今年に入ってから新設した法人です。資本金は数十万円程度です。 インボイス登録をしますが、この場合、2割特例は使えるという理解で良いのでしょうか? 国...
    税理士回答数:  2
    2024年04月06日 投稿
  • 2割特例について

    今まで売上が1000万以下で免税事業者だったのですが、令和5年の10月にちょうど1000万を超える仕事が入ってしまいました。 インボイスは登録する予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月24日 投稿
  • 2割特例を受けれるのか?

    2023年3月に資本金300万円で法人化した1人社長です。 3月末にインボイス登録を行ったのですが、次の決算(2月決算)で2割特例を受けれるのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2023年04月30日 投稿
  • 2割特例

    免税事業者であったため、 2割特例で消費税申告をしたが、 その後課税基準期間に申告漏れが わかり、課税事業者になるため、 修正申告をしたいが、 修正前...
    税理士回答数:  1
    2024年08月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647