税理士ドットコム - [経理・決算]イベント業務委託料とそれに係る仕入の課税区分の違いについて - 質問文を拝見した限りでは、10%の売上に問題があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. イベント業務委託料とそれに係る仕入の課税区分の違いについて

イベント業務委託料とそれに係る仕入の課税区分の違いについて

イベント業務の運営を委託され、その委託料として
250万円×消費税10%を売上計上しました(自治体相手の委託で契約書もそのように作成されました)

イベントで使用する、景品の駄菓子(仕入8%)・
ボランティアへの謝礼図書券(仕入非課税)が発生しているのに
それに対する売上が全部消費税10%なのは自治体が間違っている、との
顧問税理士からの指摘がありました。(ではどうしろという指示はなく、【どうするの?】という問いかけのみです)

どのようにすればよいか困っております。

ご教授頂きたくよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

質問文を拝見した限りでは、10%の売上に問題があるようには思えません。
質問文からイベントの契約関係などはわかりません。
ですので、具体的にどこが間違っていて、何が正解なのかを顧問税理士さんに再度お聞きすることをおすすめします。

ありがとうございます
確認して処理致します

本投稿は、2024年11月07日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • イベント取引の仕訳

    法人取引の仕訳についてお願い致します。 イベントをする際に係る商品等の仕入は当社で行い、催事場を取引会社に提供してもらいそこで得た収入と当社で仕入をしたも...
    税理士回答数:  3
    2024年04月12日 投稿
  • 課税区分について

    弊社の業務において、取引先と共催にて開催するイベントがあり、イベントに係る費用を取引先が支払い後弊社に半額を請求し両社の費用を精算するのですが、イベントに係る費...
    税理士回答数:  2
    2018年12月10日 投稿
  • 業務委託費は課税仕入高になりますか?

    リラクゼーションサロンを経営しています。スタッフとは業務委託契約です。 今年から課税売上高5000万円以下の消費税課税業者になります。 一般課税と簡易課...
    税理士回答数:  1
    2018年02月16日 投稿
  • 委託販売の経理処理

    委託販売(軽減税率を含む)を行っています。これまで、総額処理により経理処理をしてきましたが、インボイス制度の下、純額処理に変更する必要が出てきました。しかし、経...
    税理士回答数:  1
    2023年07月21日 投稿
  • 消費税の修正仕訳と課税区分について

    4月から新たに採用された経理職員ですが質問させてください。 当社は税込経理を採用しております、 前任者の仕訳で以下の二つの仕訳がありましたが正しいのでし...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,899
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,638