税理士ドットコム - [経理・決算]運送業における運送保険の消費税について - 1. 運送保険料の荷主への請求について運送保険は非...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 運送業における運送保険の消費税について

運送業における運送保険の消費税について

荷主→弊社→大手運送会社、という流れで、荷主から受注した配送を大手の混載便に再委託しているものがあります。
このとき、大手では運送保険が必要で数十円ですが支払っています。
荷主に請求するとき、この運送保険料については非課税で運賃に上乗せして請求すればよいのでしょうか?
また、会計的には、その保険料については別途保険料として非課税で計上する必要があり、荷主に請求したときもその分を課税売上から差し引き
大手に支払う保険料については、請求書の項目をチェックし、個別に処理する必要がありますか?

税理士の回答

1. 運送保険料の荷主への請求について
運送保険は非課税取引として扱われます。
そのため、運賃に上乗せする際にも、保険料の部分は非課税で請求します。
例:
運賃:10,000円(税込・課税)
運送保険料:50円(非課税)
請求書の記載例:
運賃 10,000円(課税)
運送保険料 50円(非課税)
合計金額 10,050円

2. 会計処理について
(1) 荷主への請求額の計上方法
運送保険料は非課税売上として計上します。
(2) 大手運送会社への支払処理
請求書の運送保険項目を確認し、その金額を非課税経費として処理します。
経理上、「運賃」と「保険料」を分けて管理することで、消費税計算や取引内容の追跡が容易になります。
(3) 消費税の課税売上・課税仕入れへの反映
大手運送会社からの請求の「保険料」は非課税経費となるため、仕入税額控除の対象外です。
貴社が荷主に保険料を請求した場合も、その部分は課税売上として計上しません。
3. 実務上の注意点
請求書や会計ソフトでは「非課税取引」である運送保険料を適切に分けて記載・処理することが重要です。
消費税の仕入税額控除の計算時、大手運送会社の請求書から課税仕入れと非課税部分を区別して取り込む必要があります。

税理士に記帳を委託しているとき、請求書のなかに運送保険がいくらある、ということを
明確に伝えないと、無駄な税金を払ってしまうことになりますか?
伝えていなかったので、請求書ベースの記帳ですと課税売上としての総額で計上されていると思います
課税売上としていた場合相殺されて税額はかわらないということになるでしょうか?

請求書の中で運送保険が非課税と判断できなければ、全て課税売上としているかと思いますので、その分は税額は多くなっているかと思います。

本投稿は、2024年12月10日 23時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 運送業の高速代+会計処理

    貨物取次業者です。 例 荷主から売上10000円+高速代(非課税)10000円を立替金で請求。 利用運送事業者に支払い8000円+高速代(非課税)5000...
    税理士回答数:  2
    2021年11月30日 投稿
  • 貨物取次事業の会計処理

    弊社は荷主と運送業者を取り次いで手数料を頂いております。その流れでの会計処理についてですが、 ①荷主に請求書を出し売掛金。入金確認後売掛金の回収/売上高。運送...
    税理士回答数:  2
    2021年02月17日 投稿
  • 保険金の消費税の課税関係について

    当方はビルの管理会社です。 当社が管理を受託しているビルのオーナーから連絡があり、「ビルの扉が運送業者の配送中の衝突により破損したので、修理をして欲しい」との...
    税理士回答数:  4
    2021年08月25日 投稿
  • 月をまたぐ場合の役務の消費税率

    運送の場合で、 今年9月発送10月着の月マタギの場合の運賃(経過措置非該当)の消費税率で、荷主が発送日基準、運送業者が着日基準を採用して消費税額計算をすること...
    税理士回答数:  2
    2019年11月01日 投稿
  • 運送料金について

    輸入時の運送料金の請求書が届き、その費用計上に悩んでいます。 毎月何件かの運送料金が発生しているようで、関税消費税は都度引落になっています。 請求内容として...
    税理士回答数:  1
    2019年04月09日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,091
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,616