税理士ドットコム - [経理・決算]電子帳簿保存で保存する請求書について - 電子帳簿保存法に基づき保存する請求書等は、原則...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電子帳簿保存で保存する請求書について

電子帳簿保存で保存する請求書について

電子帳簿保存ですが、基本は請求書等の原本を保存するんだと思います。
ただ原本じゃなくて、原本を見てエクセル等で作った請求書を保存するのはアリですか?

税理士の回答

電子帳簿保存法に基づき保存する請求書等は、原則として「原本」(紙または電子データ)を保存する必要があります。ただし、エクセルで作成した請求書を保存する場合でも、以下の要件を満たせば問題ありません:(1) 原本内容と一致していること、(2) 作成日や改ざん防止措置が適切に記録されていること、(3) 税務署への事前承認または必要な帳簿との整合性が取れていることです。保存するデータが原本と同等と見なされるかは、これらの要件を満たしているかによります。

元々原本がなく、一からエクセルで作った請求書等も同じように要件を満たす必要があるのですか?

本投稿は、2024年12月22日 23時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法は、会社側が作成した帳簿や決算関係書類を経理システム内に保存してもよいというもので、スキャナ保存は会社側が受領した請求書や領収書を電子化して保存す...
    税理士回答数:  3
    2020年07月11日 投稿
  • 請求書等のスキャナ保存について

    経理担当が辞めることになり、業務を引き継ぐことになりました。 会計システムはMF利用です。 前任者は、請求書、領収書等すべてスキャナ保存してMFBOXに保存...
    税理士回答数:  1
    2024年07月02日 投稿
  • 電子帳簿保存法 郵送する書類の保存について

    会社の経理の者です。 現在電子帳簿保存法に対応したシステムで、 請求書等の書類を作成しています。(売上側) 原則は電子取引で書類を授受するので、郵...
    税理士回答数:  3
    2022年04月09日 投稿
  • 電子帳簿保存法/請求書の電子保存の要件について

    会社で経理をしています。 来年の1月に改正される電子帳簿保存法の、「電子取引」の質問です。 PCの自社システムで請求書を作成しています。 請求書に必要...
    税理士回答数:  2
    2021年09月29日 投稿
  • 電子保存について

    請求書システムで請求書を作成していますが、相手先に渡さず、クラウド上で先方より支払明細書が発行されます。この場合、支払明細書をPDF等で電子保存しなければなりま...
    税理士回答数:  2
    2024年03月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636