[経理・決算]リース車両の頭金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. リース車両の頭金について

リース車両の頭金について

法人です。
当期にリース契約した車両を中途解約しました。オペレーティングリース(リース期間3年)です。頭金を入れておりましたので、長期前払費用として資産計上して、リース期間で均等に費用化していく予定でおりました。中途解約した場合、この頭金はどのように会計処理すればよいのでしょうか。

税理士の回答

オペレーティングリースの中途解約時における頭金の会計処理は、未償却の前払リース料を「解約損」として一括して費用処理します。これは、通常のリース契約で前払費用として資産計上されている部分が中途解約に伴い未償却となるため、その未償却部分を特別損失として取り扱うことが一般的です。

ご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。
実は自動車販売業を営んでおりまして、この度、リース車両を中途解約して買い取り、お客様に売却することになりました。
頭金は、リース会社への支払い日に、解約損(課税)/長期前払費用と、仕訳をしたいと思います。
リース会社の明細書には、車両売却代、未経過自動車税相当額、リサイクル料が記載されていますが、車両売却代と未経過自動車税相当額は、車両仕入高として計上しても問題ないでしょうか。

リース車両の買い取りに伴う「車両売却代」と「未経過自動車税相当額」は、車両の仕入高として計上できます。一方、「リサイクル料」は、車両の付随費用として処理するか、適切な科目(例: 預り金)で処理します。また、仕入高に計上する際、消費税区分に注意してください(未経過自動車税は非課税、車両売却代は課税対象の場合が多い)。

お忙しい中、二度にわたりご回答いただきましてありがとうございます。
大変助かりました。
恐れ入りますが、もう一点お聞きしてもよろしいでしょうか。
会計ソフト(freee)に、「解約損」といった勘定科目がないようなので、新たに登録しようと思うのですが、カテゴリーは、「特別損失」でよろしいでしょうか。

会計ソフト(freee)に、「解約損」といった勘定科目がないようなので、新たに登録しようと思うのですが、カテゴリーは、「特別損失」でよろしいでしょうか。

はい。特別損失で結構です。

この度はありがとうございました。
大変勉強になりました。

本投稿は、2025年01月06日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,531