[経理・決算]消費税区分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 消費税区分について

消費税区分について

Amazonで商品を販売しております。売上があったとき下記のように仕訳を興しています。
(例)
現金預金   9500  / 売上10000
支払手数料  500  /
雑費     100 /

いつも入金がある場合、手数料等が引かれて入金となります。
支払手数料として処理しているものは、カードの決済手数料なので非課税で処理しています。
雑費については購入者の方がポイントを使用したことによるものです。
ポイント使用による値引の消費税区分は課税であっていますでしょうか?
また、雑費で処理していますが、売上で処理しても問題ありませんか?
仮に、免税点制度ラインを行ったり来たりしている事業者は、売上で処理したほうが有利だと思うのですが。

よろしくお願いします。

税理士の回答

ポイント使用による値引の消費税区分は課税であっていますでしょうか?

売上に対応しているので課税取引で結構です。

雑費で処理していますが、売上で処理しても問題ありませんか?

売上値引が正しいのではないでしょうか。金額が僅少であれば簡便的に売上にしてもいいかもしれません。

貸借の合計金額が一致していないのではないでしょうか?
よろしくお願いします。

本投稿は、2018年03月23日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224