税理士ドットコム - [経理・決算]事業主貸の証憑として事業用口座の取引明細を電子保存する際 - ご理解の通り、事業主としても問題ないです。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 事業主貸の証憑として事業用口座の取引明細を電子保存する際

事業主貸の証憑として事業用口座の取引明細を電子保存する際

青色申告、個人事業です。

事業用口座から生活費をプライベートの口座に移動した際の振り込み手数料が事業主貸の勘定科目になるのは理解しています。
生活費を移動した際の事業用口座の取引明細を電子保存する際、
会計ソフトの取引先は生活費は事業主(私の名前)としていますが、
プライペート口座へ移動した際の振り込み手数料の電子保存の際の取引先も、事業主としても問題ないでしょうか?



税理士の回答

ご理解の通り、事業主としても問題ないです。

出澤先生

お忙しいところ返信をくださいまして、ありがとうございます。
事業主として問題ないとのこと、安心して確定申告の準備をしたいと思います。

本投稿は、2025年01月30日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存について

    おはようございます。 電子帳簿保存について教えていただけますでしょうか。 例えばAmazonで消耗品費を事業用のカード(引落し先は事業用の銀行)で購入した場...
    税理士回答数:  1
    2024年08月12日 投稿
  • 事業用口座から生活費を引き下ろしたときの証拠

    事業用口座から生活費を引き下ろしたときに、履歴が会計ソフトに反映されるかと思います。 この場合、ATMで発行された明細書を保存しています。 電子帳簿の場...
    税理士回答数:  1
    2024年11月22日 投稿
  • 個人事業主 クレジットカード決済仕訳について

    個人用のクレジットカードで事業用経費をインターネットで購入の際 1.仕訳日について→購入日・決済日(ネット店舗によって異なる)どちらになるのか 2.仕訳につ...
    税理士回答数:  3
    2022年09月12日 投稿
  • 事業主貸にレシートや領収書は必要ですか?

    個人事業主で青色申告、マネーフォワード確定申告で電子帳簿保存に対応したいと思っています。 口座を事業用とプライベート用で分けておらず事業/プライベート問わ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月05日 投稿
  • 海外で経費の電子帳保存法

    はじめまして。 韓国で留学しながら、個人事業主として日本の会社とリモートで仕事をしている者です。 経費にかかる支払いは全て日本のクレジットカードで行っており...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,861
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,621