[経理・決算]株式会社の閉鎖について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 株式会社の閉鎖について

株式会社の閉鎖について

五年ほど決算をしていない法人。活動しておらず、売り上げも入金もない。これを清算する場合、決算せずに閉鎖できませんか? 税理士費用、均等割など払えそうにないです…

税理士の回答

 できません。

 解散から2か月以内と、清算結了から1か月以内にそれぞれ決算をして申告する必要があるからです。

本投稿は、2025年04月08日 20時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社の精算について

    株式会社(年度は5/1〜4/30)の法人について、現在、特にマイナス計上ではないのですが、コロナなどの影響もあり、今後の不安定な状況も想定できることから、精算す...
    税理士回答数:  2
    2020年05月15日 投稿
  • 決算に対するオーナー社長の責任について

    前社長が、会社の創業者であり、オーナー社長でした。  今回、社長が交代し、今後株式の譲渡を行うのですが、現時点では前社長が全株式を所有しております。  ...
    税理士回答数:  3
    2021年09月01日 投稿
  • 法人設立後初めての決算在庫は損益に反映するのか

    株式会社として初めての決算 最小限の人数にて会社を行っております、経理ソフトにて経理をやってます 損益額を見ると、現状100万ほどの赤字に 仮設事務所の在...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿
  • 事業所の閉鎖について

    勤務先が来年早々閉鎖されることになりました。営業は1月末まで、以降は残務処理となるそうです。 そこでお尋ねなのですが、欠損金が500万銀行からの借り入れが15...
    税理士回答数:  1
    2019年10月10日 投稿
  • 株式の決算処理

    法人です。投資有価証券を会社でかったのですが、決算に評価損処理は必要なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年11月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437