税理士ドットコム - [経理・決算]貸倒損失を計上できるかどうか - こんにちは。ご質問にあるとおり、たまたま取引を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸倒損失を計上できるかどうか

貸倒損失を計上できるかどうか

たまたま取引を行った債務者に対して有する当取引に係る売掛債権が既に3年以上回収できていない状況で、倒産したのかどうかもよく分かりません。
たまたま取引を行った債務者に対しての債権は貸倒損失に計上できないということなのですが、この売掛金は帳簿上、申告書上のどちらかには永遠に残り続けるということでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
ご質問にあるとおり、たまたま取引を行った相手に対する貸倒損失の計上要件は極めて厳しいものとなります。
特に、相手が法人の場合には更生計画認可や再生計画認可等の手続きに基づいて債権が切り捨てられる場合や、法人が解散する場合に残余財産の分配も受けられない場合等に、実際に貸倒れが生じたものとして損失計上することになります。
損失は、回復の可能性がなく、不可逆的なものである必要があります。
したがって4年目以降に回収できる可能性がわずかにでもある場合には貸倒損失として認められる余地はないものと考えられています。

3年も回収できていないとなれば回収不能と言えるかもしれませんし、金額によっても貸倒処理可能かと存じます。

本投稿は、2025年04月23日 10時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒損失計上について

    売掛債権のある得意先が破産手続きを開始し、先日最終配当が入金されました。 ただしこの得意先には抵当物件があり、その抵当物件はかなりのへき地なので、売却のし...
    税理士回答数:  2
    2016年03月26日 投稿
  • 売掛金の貸倒について

    いつもお世話になっております。 3年前の売掛金が残っている状態なのですが、現在連絡も取れない状況で 回収の見込みがないため貸倒損失に計上することを考えて...
    税理士回答数:  1
    2020年06月23日 投稿
  • 貸倒損失について

    売掛債権がある取引先が破産することになりました。 取引先の担当弁護士より、「受任のご通知」という書面が届いたのですが、今回の場合は、貸倒損失の要件のうち、「法...
    税理士回答数:  1
    2025年01月29日 投稿
  • 長期滞り債権の貸倒

    支払期日から5年経過した債権を長期滞り債権に振替後、継続的な督促実施にもかかわらず、さらに5年が経ち、未収状態となっている債権を貸倒損失として処理が可能なものか...
    税理士回答数:  1
    2022年07月25日 投稿
  • 債権放棄の通知書

    連絡の着かない取引先に、債権放棄の通知書を内容証明郵便で送ったところ、 『あて所に尋ねあたりません』の理由で配達されませんでした。 住所は今まで請求書を送っ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540