税理士ドットコム - [経理・決算]自社発行ポイントや優待券等を利用した商品の値引きに係る仕訳について - 原則は8%・10%の販売価格を基準に値引き額をあん分...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 自社発行ポイントや優待券等を利用した商品の値引きに係る仕訳について

自社発行ポイントや優待券等を利用した商品の値引きに係る仕訳について

小売り業にて日用品雑貨、食品を取り扱っております。
自社発行ポイントや優待券で商品価格を値引きするのですが、その際の値引き分について標準税率と軽減税率の住み分けが難しい場合、どのように仕訳処理をすればよいか良い方法をご教示いただきたく存じます。

税理士の回答

原則は8%・10%の販売価格を基準に値引き額をあん分してそれぞれの商品から値引きします。
原則の計算ができない場合は、どちらかの税率から値引きしたものとします。

本投稿は、2025年05月07日 16時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株主優待の申告について

    お世話になります。昨年より株の取引を行い、 譲渡益や配当以外にも株主優待の取得がありました。  1.クオカード等の期限がなく、不特定多数のお店で使える金...
    税理士回答数:  1
    2016年02月25日 投稿
  • 株主優待の所得の扱いについて

    株主優待の所得の扱いについて。 株主優待での自社商品券や割引券や食事券、施設利用券等は利用可能な店舗が最寄りに無く利用しない場合でも頂いた場合所得になるのでし...
    税理士回答数:  1
    2019年01月27日 投稿
  • ショッピングモールにおける、ポイント付与時の経理処理について

    楽天市場に出店して販売を行っている消費税課税事業者です。 楽天市場など楽天で共通して利用できる「楽天ポイント」を商品購入時にお客様に付与しておりますが、今まで...
    税理士回答数:  1
    2020年07月21日 投稿
  • 商品券を利用した場合の課税について

    商品の課税についてお聞きしたいです。現在の状況が、税込商品2200円の場合レジで2200→商品→税小計と打ちます そうするとレシートでは 課税売2200 消...
    税理士回答数:  5
    2025年05月03日 投稿
  • ポイントやマイルにも税金はかかるのか?

    個人の場合です。航空会社で貯まるマイルやお店で商品を購入したときに付与されるポイントやクレジットカードやデビットカードなどを利用した際に発生するポイントにも税金...
    税理士回答数:  2
    2020年04月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540