[経理・決算]8割控除を受けられるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 8割控除を受けられるか

8割控除を受けられるか

車両を個人の方から購入しました。インボイス発行事業者ではありません。
請求書を作成していただいたのですが、そちらには番号はもちろんですが、消費税額、消費税率の記載がありませんでした。
ただお支払い後にいただいた領収書には消費税額、消費税率の記載がありました。
この領収書の保管で8割控除を受けることは可能なのでしょうか?
それとも消費税額、消費税率が記載された請求書を発行していただいた方がよろしいですか?

税理士の回答

結論、必要事項が記載された領収書の保管で仕入税額の8割相当額の控除(いわゆる8割控除)が可能です。

領収書の記載要件は下記PDFの請求書等をご参照ください。

◆ご参考
・経過措置
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-15.pdf

本投稿は、2025年06月09日 13時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税率

    10月からの消費税増税のことで教えて下さい。 当社は通信関係の修理義務を行っており、取引先より業務を請負っています。 毎月20日締めで1ヶ月単位で請求書...
    税理士回答数:  2
    2019年11月05日 投稿
  • インボイス請求書の消費税の税率の表記は必要でしょうか?

    仕入れ先からのインボイス請求書の合計欄に (先方も当方も、適格請求書発行事業者です) 軽減8%(税抜)\10,000 10%(税抜)¥1,000 消...
    税理士回答数:  2
    2025年02月06日 投稿
  • 消費税の仕訳と金額

    基本的なことかもしれませんが宜しくお願いいたします。 今年9月と10月をまたぐ複数月の消費税課税仕入れの請求書が1度に1枚で発行されます場合(決算年度はまたが...
    税理士回答数:  1
    2019年10月28日 投稿
  • 消費税の経理処理について

    領収書の相手先が免税事業者の場合、当社の経理処理はどうなりますか? 例)飲食費で1000円の領収書。税率・消費税額は空欄。お店に確認したら免税事業者とのこと ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月15日 投稿
  • 区分記載請求書等の記載事項の追記について

    請求書への消費税追記について教えていただきたいです。 請求書等で「軽減税率の対象品目である旨」と「税率ごとに区分して合計した対価の額」の記載がされていない...
    税理士回答数:  2
    2021年10月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,360