税理士ドットコム - [経理・決算]兼務役員になれるかなれないか - 法人税法上、使用人兼務役員になるためには、次の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 兼務役員になれるかなれないか

兼務役員になれるかなれないか

代表取締役Aの息子である役員Bは兼務役員にはなれないのでしょうか?
副社長、専務のような職制上の地位は有しておらず、株は保有しておりません。

税理士の回答

法人税法上、使用人兼務役員になるためには、次の二つの地位が必要です。

1、役員としての地位
  例えば、取締役としての地位です。
2、使用人としての地位

また、代表取締役、監査役などは、使用人兼務役員にはなれません。
そのため、取締役工場長、取締役○○課長のような人が使用人兼務役員です。

※ ○○担当取締役は、使用人としての地位がないため、使用人兼務役員ではありません。

使用人、役員のいずれの地位がないのに、事実上経営に参画している人は役員とみなされます。使用人としての地位はないので、使用人兼務役員ではありません。

代表取締役Aの息子であっても、使用人としての地位しかなく、経営に参画していなければ、使用人のままです。
代表取締役Aの息子で役員であり、使用人の地位があり、株を持っていない場合、使用人兼務役員としての地位として認められることが原則ですが、実際には、使用人としての業務をしているか、他の人より厳しく考慮されるでしょう。

本投稿は、2025年06月10日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 使用人兼務役員について

    お世話になります。 弊社は代表取締役(主人)、取締役(私の母で主人にとっては義母)の2人でしているのですが、取締役は使用人兼務役員になれるのでしょうか? 母...
    税理士回答数:  2
    2023年11月13日 投稿
  • 合同会社の兼務役員について

    実父と2人で合同会社を立ち上げようと思っています。 出資金は半分ずつを考えていますが、実質私は他の従業員さんと同じ仕事をするようになるため、兼務役員になりたい...
    税理士回答数:  2
    2020年10月05日 投稿
  • 代表が兼務役員になれない理由

    法人で代表取締役です。なぜ代表取締役は兼務役員になれないのでしょうか?一般社員と同様に営業に出て同じような仕事をしており、100%経営というわけではないのですが...
    税理士回答数:  1
    2025年05月28日 投稿
  • 使用人兼務役員となるかどうか。

    同族会社の息子さんで取締役として登記をしていますが、使用人兼務役員となれるでしょうか? ちなみに、息子さんは持株はありませんし、使用人としての職制上の地位もあ...
    税理士回答数:  2
    2017年10月19日 投稿
  • 合同会社の出資者は「使用人兼務役員」になれますか?

    合同会社を昨年10月末に設立したばかりの者です。出資者は2人ですが、業務執行社員は私一人で、もう一人は経営に参加していません。ちなみに役員報酬は8月末までゼロ円...
    税理士回答数:  1
    2021年03月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,758
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,532