税理士ドットコム - [経理・決算]業務委託時の必要書類について - 業務委託契約書に基づいていれば、相談者様のご理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 業務委託時の必要書類について

業務委託時の必要書類について

外注化で業務委託する際の書類等について。

私は個人事業主(インボイス発行者)です。
近々、一般個人の方(個人事業主でなく、副業で働こうとする方)へ リサーチ業務を依頼します。

報酬は銀行振込の予定です。
報酬については、
リサーチの件数×固定◯円(税抜)と伝えています。

書類の郵送の手間と電子帳簿保存のことを考えると、データで作成してもらう事を考えています。

この場合、最低限の書類として
ワーカーさんから請求書を発行してもらう、
私から支払い明細書それとも領収書どちらかを発行する、
で合っていますでしょうか?

また、請求書などは税抜きで記載して貰い、合計のところで合算の金額を書いて貰うと良いでしょうか?

無知のためご教授お願いします。

税理士の回答

業務委託契約書に基づいていれば、相談者様のご理解の通りで良いと思います。

基本的な流れとしてはご認識で差し支えございません。
まず、業務委託先の個人の方には、件数×単価に基づき報酬額を税抜で記載した請求書を発行していただき、合計欄で税込金額を明示いただくのが適切です。
ご自身からは、振込明細で支払証憑が残るため、支払明細書や領収書の発行は必須ではありませんが、取引の透明性確保の観点から支払通知書等をデータで交付することをお勧めいたします。
保存は電子保存要件に準拠ください。

明確にご回答いただきありがとうございます!
心配なく進めていけそうなので助かりました。
支払い通知書についても調べてみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年07月07日 23時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,531