新車購入時のサポート費用
新車購入時のサポート費用(メンテナンス等、3年)は3年で償却するべきでしょうか。
25万円です。一括で落とせますか?
また、勘定科目を教えてください。
税理士の回答

三浦昂陽
メンテナンス等のサービスを3年間にわたって受ける権利なので、25万円は3年分の前払い代金です。
そのため、購入時に全額を経費にすることはできないと考えます。
重要性に乏しい少額なサポート費用ならば全額損金計上しても問題になる可能性は低いですが、今回のケースでは前払費用として3年均等償却が妥当かと思います。
科目は長期前払費用になりますか?
8月決算、5月に支払った場合は月割の計上になるのでしょうか

三浦昂陽
1年を超える部分については長期前払費用の科目を使用するのが正しいです。
>8月決算、5月に支払った場合は月割の計上になるのでしょうか
⇒月割りの計上になります。損金計上額は25万×4/36=27,777円になります。
なお、残額の内83,333円が前払費用、138,890円が長期前払費用になります。
本投稿は、2025年10月07日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。