税理士ドットコム - [経理・決算]25万円(分割払い)のパソコンを経費で落とす場合の仕分け - 事業で使用するパソコンは、総額を減価償却資産(工...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 25万円(分割払い)のパソコンを経費で落とす場合の仕分け

25万円(分割払い)のパソコンを経費で落とす場合の仕分け

お世話になっております。

現在、25万円のパソコンを24回の分割払いで支払っています。
10万円以上のパソコンは4年間に分けて経費で落とすとネットで見かけました。

月に1万円ほどの支払いなのですが、この場合、どのようにして経費で落とすことが正解ですか?

・毎月1万円をすべて経費の仕分けにしてもいいのでしょうか。
・仕事用でのみ使用しています。(プライベートは別のパソコンです)
・白色申告です。

税理士の回答

事業で使用するパソコンは、総額を減価償却資産(工具器具備品)に、計上し、法定耐用年数4年で減価償却費として必要経費に計上します。

白色申告者が25万円のパソコンを購入した場合には、購入価額を4年間で減価償却費という形で経費処理します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2100.htm

具体的な仕訳は次のようになります。

≪購入時の仕訳≫
・器具備品 250,000 / 未払金 250,000

≪毎月の分割代金支払い時の仕訳≫
・未払金 10,000 / 現金預金 10,000

≪年末の決算時の仕訳≫
・減価償却費 *** / 器具備品 ***

減価償却費の計算方法は下記サイトを御参照ください(ご相談のケースは「定額法」になります)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2011/taxanswer/shotoku/2106.htm

本投稿は、2018年09月25日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,183
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530