税理士ドットコム - [経理・決算]締日を月ごとにかえると法的に問題がありますか。宜しくお願い致します - 締め日は、請求の締め切り日です。変更しても、法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 締日を月ごとにかえると法的に問題がありますか。宜しくお願い致します

締日を月ごとにかえると法的に問題がありますか。宜しくお願い致します

お世話になっております。
小さい法人を経営しております。
請求書をミソカという弥生系列のサイトで
つくらせて頂いています。
請求書に保険をかける事ができる機能があり、
保証金を支払い保険をかけ客先が未払いになると
回収して頂けるみたいです。
私の会社は締日が月末なのですが、
保険をかける事ができる期日は
締日から5日間までに申し込みをしなくてはいけないのです。
しかし外注の客先からの請求書を待ってから、
もう一つの会社への請求書を出さなくてはならず、
締日から10日以上も経ってからでないと
月末の締日の請求書を出す事ができないのです。
そこで質問なのですが締日を保険をかける月だけ、
締日を月末から10日程たった日付にかえても
良いのでしょうか。法的に問題がありますか。
教えて下さい。宜しくお願い致します

税理士の回答

締め日は、請求の締め切り日です。変更しても、法的に問題ありません。

ご回答ありがとうございました。
教えて頂いて助かりました。

本投稿は、2018年11月10日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業再生とは、法的に処理することですか?

    事業所の規模にかかわらず、事業再生は可能なのでしょうか? 事業再生とは、法的に処理する、ということなのでしょうか? 回答をお待ちしております。
    税理士回答数:  2
    2018年07月25日 投稿
  • 法的相続人に関して

    両親健在。40代の未婚である子が先に他界致しました。 他界した子には、健在の兄弟が2人います。内1人は既婚。 法定相続人は第2の両親(2人)となりますが...
    税理士回答数:  1
    2017年12月30日 投稿
  • 決算期における客先への支払い催促について

    お世話になります。 税理士さんに聞くことではないのかもしれないのですが、 少し関係があるので質問させて頂きます。 私は制作会社で働いており、クライアン...
    税理士回答数:  1
    2014年12月12日 投稿
  • 12月決算 事業所税の未払い計上を忘れました

    12月決算の会社です。先日無事決算が終わりました。 2月末の支払処理を進めていて気が付いたのですが、 2月末に納める事業所税は昨年の1月~12月分だったので...
    税理士回答数:  1
    2017年02月18日 投稿
  • LINEスタンプ・着せかえの確定申告について

    数年前より副業でLINEスタンプ・着せかえを販売しており、少額ですが売れたので分配金があります。LINEさんにその分配金を一度も送金申請をしたことがないので支払...
    税理士回答数:  2
    2018年03月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226