締日を月ごとにかえると法的に問題がありますか。宜しくお願い致します
お世話になっております。
小さい法人を経営しております。
請求書をミソカという弥生系列のサイトで
つくらせて頂いています。
請求書に保険をかける事ができる機能があり、
保証金を支払い保険をかけ客先が未払いになると
回収して頂けるみたいです。
私の会社は締日が月末なのですが、
保険をかける事ができる期日は
締日から5日間までに申し込みをしなくてはいけないのです。
しかし外注の客先からの請求書を待ってから、
もう一つの会社への請求書を出さなくてはならず、
締日から10日以上も経ってからでないと
月末の締日の請求書を出す事ができないのです。
そこで質問なのですが締日を保険をかける月だけ、
締日を月末から10日程たった日付にかえても
良いのでしょうか。法的に問題がありますか。
教えて下さい。宜しくお願い致します
税理士の回答
締め日は、請求の締め切り日です。変更しても、法的に問題ありません。
ご回答ありがとうございました。
教えて頂いて助かりました。
本投稿は、2018年11月10日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。