[経理・決算]法人の決算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人の決算について

法人の決算について

今回はじめての決算で分からないので、質問させていただきます。
11月決算の会社です。
役員報酬を末締め翌月末払いで払っているのですが、決算月に払う役員報酬は、取り引き先からの入金を待ってからの支払いになってしまったので、決算月の後になりました。
この場合10月と11月の役員報酬を未払金で計上して、決算月後に払った11月の役員報酬は次期の仕訳にしてよいのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2018年12月12日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未払金の決算仕訳

    分割支払いで買った携帯電話機本体の料金を 消耗品90,000円未払金90,000円 で計上し、毎月引き落としされる度に 未払金3,000円 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 役員報酬をはじめて払う場合の必要な手続き

    株式会社の代表です。従業員はゼロのひとり会社です。 7月末決算で現在2期目です。 1期目は、報酬0で、届け出書類も出していません。 2期目から役員報酬...
    税理士回答数:  2
    2015年11月24日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    携帯電話機本体を分割支払いで購入直後 消耗品90,000 未払金90,000 上記のように仕訳をして毎月引き落としされる度に 未払金3,000 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 決算で払う税金について

    まだ1年目の会社です。 決算でかかる税金(法人税等)ですが。 税金を支払う手順はどちらでしょうか? ①儲けに丸々税金がかかって、税金を納付し。...
    税理士回答数:  1
    2016年06月08日 投稿
  • 法人における決算翌月の不動産賃貸料収入の計上と仕訳について

    当社は不動産賃貸業主体の株式会社で、去る9月に第1期を終えました。 入居者との契約では、当月(10月)分の賃貸料を前月(9月)末日までに支払うこととしてい...
    税理士回答数:  1
    2017年10月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384