税理士ドットコム - [経理・決算]外注労務費請求への領収書について - 外注費で処理される場合には請求書と領収書(現金払...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 外注労務費請求への領収書について

外注労務費請求への領収書について

法人建設業初心者です。わからないことが多く、まだ知識不足ですので教えて頂けますと幸いです。
一人親方の方に外注を頼んだ際労務費を支払っているのですが、ご自分で作成した出勤簿にて計算し、口頭にて請求してこられます。
ですので、請求書や領収書というものが全くございません。強いてあるといえば、労務費をお支払いする時にこちらからお渡しする労務費明細だけです。
請求書や領収書は必ず必要でしょうか?
また、そういったものは、会社の法人税確定申告の際に必要になる書類と考えて間違いないでしょうか?

税理士の回答

外注費で処理される場合には請求書と領収書(現金払いの場合)は必須と考えます。
法人税の申告に添付するものではありませんが、後日の税務調査では必ず提示を求められます。
ご自分(外注先)で作るのが大変ということであれば、会社で雛形を作成して金額や先方の氏名捺印等をして頂く方法等を検討されてはいかがでしょうか。

ありがとうございます!!参考にさせていただきます!!

本投稿は、2019年01月10日 05時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234