税理士ドットコム - [経理・決算]取引先からの請求書の誤表記について - 請求書の小計欄の誤植だと分かりますので、出し直...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 取引先からの請求書の誤表記について

取引先からの請求書の誤表記について

取引先からの毎月の請求書の表記に間違えがあることが分かりました。
本来「税抜」と書かないといけないところが「税込」になっていました。
(下記の誤のようになっていました) 
正:小計(税抜) 10,000円
  消費税   800円
  合計(税込) 10,800円

誤:小計(税込)  10,000円
  消費税    800円
  合計(税込)  10,800円

今後は正しい表示で出してもらうように依頼しますが、
今までの請求書も出し直してもらうことが必要でしょうか?

税理士の回答

請求書の小計欄の誤植だと分かりますので、出し直しをしてもらわなくても宜しいと思います。
できれば、先方から「過去の請求書の小計欄が(税抜)とすべきところを(税込)と誤表示しておりました。」といったお詫びの文書みたいなものを発行していただいて、それを保存しておけば完璧かと思います。

服部様
ご回答ありがとうございます。安心しました。

本投稿は、2019年01月17日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書の請求額へ「税込」表示義務はありますか」

    私は消費税免除事業者です。 請求金額に対する消費税をいただいておりません。 消費税を請求しない場合でも、お客様では請求額を税込として処理することは分かってい...
    税理士回答数:  2
    2018年04月12日 投稿
  • 税込、税抜経理

    本年度から課税事業者になり、税込経理か税抜経理で迷っています。 ・特に大きな買い物をする予定はない(小規模事業者) ・会社の数字をわかりやすく知りたい ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 請求書の消費税表示について

    消費税に関して請求書の表示について教えてください。 部品メーカーA社の請求書は、出荷伝票単位で消費税を四捨五入してその合計額をトータルの消費税としてい...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿
  • 適格請求書(インボイス)の商品価格表記について

    適格請求書(インボイス)の商品価格が 参考資料をみると本体価格となっているのですが 税抜金額で表記しないといけないのでしょうか? 内税商品の場合に消費...
    税理士回答数:  1
    2018年06月29日 投稿
  • 税込経理、税抜経理の違いについて

    ネットでも検索しましたが、初心者、理解不足のため、、質問させて下さい。 免税事業者の経理方法は、税込経理で、年間1000万円(税込)売上→課税事業者に...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226