[経理・決算]現金出納帳の科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 現金出納帳の科目について

現金出納帳の科目について

簡易簿記の現金出納帳の科目について分類の仕方の分らない項目が有ります

市から支給された『国保葬祭費』『国保高額療養費』の項目は【雑収入】にすべきですか?

更に実家を引き継ぎ世帯主としてフリーランスデザイン業務をしており、母と同居しているのですが、生活費補填として預金から現金を引き出し母に渡した場合もどう記入すべきかよく分りません

後、死亡した家族の財産の一部を受け継いだ場合はどう記入すべきでしょうか?

現金出納帳を付けるのは初めてでどう分類したら良いか分らない項目だったので質問させて頂きます

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

国保葬祭費、国保高額医療費は、いずれも「事業主借」で処理して下さい。
また、財産を受け継いだ際も、「事業主借」で処理して下さい。

以上よろしくお願い致します。

小林様
解答頂き有難う御座います
悩みが晴れました

本投稿は、2019年01月27日 19時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232