[経理・決算]領収書の保存義務について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書の保存義務について

領収書の保存義務について

領収書の保存義務について質問です。
消費税法では税込み三万円未満の場合、領収書の保存義務はなく、帳簿だけで良いと聞きました。
所得税法や法人税でも三万円未満の場合、領収書は不要なのでしょうか?

また最近スキャン保存の要件が緩められたとも聞きました。そうであれば三万円未満のレシートはスキャン保存で済ましてもよろしいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答いたします。
消費税の仕入税額控除対象にするには領収書の保存義務がございます。

また、領収書のスキャン保存も認められました。ただ、スキャン保存には届出を提出する必要があり要件がございますので確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/3030_01.htm
お役に立てれば幸いです
上、宜しくお願い申し上げます。

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答いたします。
消費税の仕入税額控除対象にするには領収書の保存義務がございます。

また、領収書のスキャン保存も認められました。ただ、スキャン保存には届出を提出する必要があり要件がございますので確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/3030_01.htm
お役に立てれば幸いです
上、宜しくお願い申し上げます。

要件を満たし、届出をすれば可能な旨分りました。

ご回答ありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

わざわざご連絡いただきましてありがとうございます。

本投稿は、2016年02月07日 10時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226