税理士ドットコム - [経理・決算]貸家(二階自宅一階事務所)の初月の家賃光熱費について - 家事案分の金額は、金銭の移動はせずに、事業主勘...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸家(二階自宅一階事務所)の初月の家賃光熱費について

貸家(二階自宅一階事務所)の初月の家賃光熱費について

この度、貸家を借りて個人事業主として開業するのですが、初月の家賃や電気代は振り込みやコンビニになります。来月からは引き落としにするつもりですが。

事業用の口座から光熱費支払いのためにお金を引き落とす場合、帳簿にはどのように記載すればいいのでしょうか。家事按分があるので、その分だけ引き落として、『光熱費』『通信費』とするのでしょうか?
または請求額を全額引き落として、後に家事按分の個人の分だけ振り込めばよいのでしょうか?

家賃は自動引き落としにすると、全額になってしまうので、どのように処理すればよいのですか?やはり後で家事按分の分を事業用口座に振り込めばよいのですか?

分かりにくくてすいません。教えてください。

税理士の回答

家事案分の金額は、金銭の移動はせずに、事業主勘定で経理されたら良いと考えます。
なお、事業主勘定の振替は、月単位でも年単位でも、どちらでも良いと考えます。
「例」
(事業主貸)/(通信費)

ご回答ありがとうございます。
家事按分の仕組みももう少し勉強します。

本投稿は、2019年04月04日 02時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226