税理士ドットコム - [経理・決算]個人のクレジットカードでの支払い - 会計は、発生主義ですから決済日で仕訳を起こすの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人のクレジットカードでの支払い

個人のクレジットカードでの支払い

青色申告の個人事業主です。

会計ソフトを使って帳簿付けをしています。
その会計ソフトの月額料金が月末に個人用のクレジットで決算されます。(事業用のクレカはないので)
私が持っているクレジットカードは15日締めの翌月10日払いです。
例)3/31決済された会計ソフト料金は5/10払いになります。

個人用のクレジットカードの場合引き落とし日じゃなくて明細に書いてある決済された日で大丈夫と言われました。
でもそうするとこれの場合年末とかに12月末に決済された分が翌年の2月に支払うという形になり、2月になるまで明細を見ることはできません。
なのでややこしくなっても困るのでこの会計ソフトの料金の日付に関しては支払い日にして、他のものは今まで通り決済日とかでも大丈夫でしょうか?
支払い日にするか決済日にするか合わせた方がいいのでしょうか?

税理士の回答

会計は、発生主義ですから決済日で仕訳を起こすのが原則です。
しかし、金額が僅少であれば、一部現金主義で仕訳をされても、特に問題はないと考えます。

個人カードなので事業主借で処理していいと言われていたのですが、それでは発生主義にはならないですか?

決済日で、仕訳を起こしていれば、発生主義になります。
「例」
決済日
(消耗品費)/(事業主借)

ありがとうございます!
ちなみに、自宅兼事務所で家賃の30パーセントを経費に入れているのですが、これも事業主借で処理しています。
これもまたクレジット払いなので領収書とかはないのですが、決済日にした方がいいのでしょうか?
それとも個人資金から払っているので引き落とし用に口座にお金を入れた日とかでいいのでしょうか?
又、自宅兼事務所や作業車用の駐車場などは領収書がないのですが出金伝票に書いた方がいいですか?それとも家賃系はかかなくてもいいのでしょうか?

クレジット払いなので領収書とかはないのですが、決済日にした方がいいのでしょうか?
決済日にされたら方が良い思います。

それとも個人資金から払っているので引き落とし用に口座にお金を入れた日とかでいいのでしょうか?
個人口座にお金を入れた日は、(事業主貸)/(現金)になります。

又、自宅兼事務所や作業車用の駐車場などは領収書がないのですが出金伝票に書いた方がいいですか?それとも家賃系はかかなくてもいいのでしょうか?
出金伝票を書かれたら良いと思います。

事業主貸/現金 は報酬を受け取りその報酬から生活費として家計へ移すときに使っているのですが(うちは口座管理ではなく手元に現金で管理しています)それと同じですか?

あと決済日に地代家賃/事業主借
と処理した場合でも、そのあとに事業主貸して /現金と処理しなければならないということでしょうか?
何度も質問すみません、、

手元の現金で処理されていれば、必要ないですね。

あと決済日に地代家賃/事業主借
と処理した場合でも、そのあとに事業主貸して /現金と処理しなければならないということでしょうか?
その必要はありません。

本投稿は、2019年05月20日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230