法人がスタートアップの法人の株式を取得した場合について
法人で経理担当をしております。
この度、弊社社長が、関係構築のために、今後取引を行う予定の法人の株式の取得を検討しております。
当該法人は、代表者の払い込み(90%超)の他、弊社その他の法人の払い込みを資本金として設立予定です。
なお、弊社の払い込み金額は100万円程度を予定しております。
本件について、ご相談させてください。
①この場合、帳簿上の処理は、
株式100万円/普通預金100万円
で間違いないでしょうか。
②期末に時価評価等の処理は生じますでしょうか。
③本件株式は、法人税法上の「その他有価証券」に該当しますでしょうか。
④その他、税務上の注意点等がございますでしょうか。
知識不足で分かりづらい質問かと存じますが、先生方のお力添えを賜りますと幸甚に存じます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
①(投資有価証券)/(普通預金)になります。
②保有目的であれば、時価評価はしません。
③その他有価証券とは、売買目的有価証券、満期保有目的の債券、子会社株式及び関連会社株式以外の有価証券をいいます。
④保有している場合には、特に税務上注意する事はないと思います。
本投稿は、2019年06月14日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。