税理士ドットコム - [経理・決算]法人がスタートアップの法人の株式を取得した場合について - ①(投資有価証券)/(普通預金)になります。②保有目的...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人がスタートアップの法人の株式を取得した場合について

法人がスタートアップの法人の株式を取得した場合について

法人で経理担当をしております。
この度、弊社社長が、関係構築のために、今後取引を行う予定の法人の株式の取得を検討しております。
当該法人は、代表者の払い込み(90%超)の他、弊社その他の法人の払い込みを資本金として設立予定です。
なお、弊社の払い込み金額は100万円程度を予定しております。
本件について、ご相談させてください。

①この場合、帳簿上の処理は、
株式100万円/普通預金100万円
で間違いないでしょうか。

②期末に時価評価等の処理は生じますでしょうか。

③本件株式は、法人税法上の「その他有価証券」に該当しますでしょうか。

④その他、税務上の注意点等がございますでしょうか。

知識不足で分かりづらい質問かと存じますが、先生方のお力添えを賜りますと幸甚に存じます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

①(投資有価証券)/(普通預金)になります。
②保有目的であれば、時価評価はしません。
③その他有価証券とは、売買目的有価証券、満期保有目的の債券、子会社株式及び関連会社株式以外の有価証券をいいます。
④保有している場合には、特に税務上注意する事はないと思います。

本投稿は、2019年06月14日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 時価会計有価証券の売却の仕訳

    時価評価している上場有価証券の売却時の会計処理を教えて下さい。 取得簿価:100、時価:200であり。 有価証券100 / 繰延税金負債35、評価差額金...
    税理士回答数:  1
    2019年05月20日 投稿
  • 投資有価証券の決算仕訳

    投資有価証券の仕訳について教えて下さい 買付時 手数料を含め投資有価証券を計上しますよね 期末では評価額の損益計上をすると思いますが 手数料含め計上した額...
    税理士回答数:  2
    2018年07月25日 投稿
  • 有価証券について

    法人の会計処理について教えて下さい。 ネット証券で、FXやCFDをやっています。 証拠金取引ですが、期末においてはどのように評価しますか? 有価証...
    税理士回答数:  7
    2018年07月18日 投稿
  • 決算まで、決算翌期の有価証券、現物、信用取引の仕訳

    法人にて、現物取引と信用取引をしております。 昨年度、一旦全部決済して勘定はゼロになりました。 (複数の銘柄のデイトレーディングです。) 日々の信用取...
    税理士回答数:  2
    2018年03月23日 投稿
  • 相続した有価証券を売却した場合

    株を相続して、のちに売却した場合の取得費用はいくらになりますか? 被相続人が株を購入したときの金額ですか? また、貴金属などの場合も、被相続人が購入した...
    税理士回答数:  2
    2018年05月08日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228