入金日の違う支払いを1枚の領収証にまとめてほしいと言われた時
お世話になります。
会社で商品を販売しました。
7月2日→お客様から、500円の商品Aと1,000円の商品Bのご注文が入る。
商品A・Bを発送し、7月4日に1,500円の振り込みあり。
7月6日→同じお客様から、2,000円の商品Cの注文が入る。
商品Cを発送し、7月8日に2,000円の振り込みあり。
そして7月10日、そのお客様から、商品AとCの分の領収書を1枚にまとめて送ってほしいと頼まれました。
AとCでは入金していただいた日付が異なるので、本当はそれぞれの日付で2枚に分けて領収証を出すべきだと思いますが、「どうしても1枚にまとめてほしい」という要望です。
上司に聞いてみましたが、お客様がそこまで強く言うのならその通りにするしかない。違法というわけでもないから…という返答でした。
上記の場合、領収証の日付はどのように書けばいいのでしょうか?
普通は領収日の日付を書きますが、今回はAとCで領収日が違います。
発行日→7/10
領収金額→2,500円
但し書き→商品A500円(2019/7/4領収)、商品C2,000円(2019/7/8領収)として
と書けばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

領収書の但し書きにそれぞれの領収日が書かれていれば領収書として有効であり問題ないと考えます。
ありがとうございます!
助かりました。
それぞれの領収日を明記して発行します。
本投稿は、2019年07月12日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。