繰越利益剰余金の処分について
当期純利益がマイナスになりそうで黒字に変えたい場合で、繰越利益剰余金を処分して当期の利益にあてて黒字決算にすることは可能でしょうか?
株主総会や議事録は作成します。
税理士の回答

これを行っている会社の決算書を見たことはありますが、適正な決算書として認めらません。
会社が債務返済不能になった際、決算書の黒字を信じて融資した債権者から粉飾決算を理由として、取締役に個人返済を求められることとなりますのでやめておかれた方がよろしいでしょう。
その場合はどのような仕訳を期末にきるのでしょうか?
繰越利益剰余金をマイナスして、何という特別利益の勘定をたてるのでしょうか?
借入は一切なく、債権者は親族のみです。
ただ必ず毎年当期純利益を計上することが必要不可欠なのです。
会計上、繰越利益剰余金を処分されても当期純利益は黒字にはなりません。
上記の先生で、これを行っている会社の決算書を見たことはありますとありますがどのような方法が考えられますか?
参考までに教えてください。
本投稿は、2019年07月19日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。