[経理・決算]棚卸が無い場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 棚卸が無い場合

棚卸が無い場合

独学で初めて経理をする為、初歩的な質問ですが
どうかご回答のほどよろしくお願い致します。法人です。

<質問>
以下の場合、法人決算時に棚卸が無い、は正しいのでしょうか。

<内容>
弊社は宿泊施設(民泊)の管理運営代行を行っております。
基本的に清掃は外注していますが
1物件のみ自社で清掃をしています。(規模は1軒家で月に10回未満)

その際、
施設の備品(調理道具、室内用物干しなど10万円を超えない)
清掃道具(洗剤、ゴミ袋など)
客室の消耗品(ティッシュ、シャンプー等)
は備品・消耗品費の経費として仕訳をしております。

また、今期は第1期で上記以外の業務は行っておらず
事務所の備品も文房具など(10万円は超えない)も
備品・消耗品費の経費として仕訳をしております。

税理士の回答

 下記の要件を満たすものであれば、問題ないです。

 消耗品その他これに準ずる棚卸資産の取得に要した費用の額は、当該棚卸資産を消費した日の属する事業年度の損金の額に算入するのであるが、法人が事務用消耗品、作業用消耗品、包装材料、広告宣伝用印刷物、見本品その他これらに準ずる棚卸資産(各事業年度ごとにおおむね一定数量を取得し、かつ、経常的に消費するものに限る。)の取得に要した費用の額を継続してその取得をした日の属する事業年度の損金の額に算入している場合には、これを認める。

外部リンク先 国税庁HP「法人税法基本通達2-2-15」
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/02/02_02_02.htm

中島様

早速のご回答誠にありがとうございます。
リンク先も確認させていただきました。
棚卸が無い法人の情報が何処にもなかったため
問題ないとのことで安心いたしました。

誠にありがとうございます。

本投稿は、2019年10月12日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消耗品の棚卸

    消耗品の棚卸についての質問です! 以前ここで消耗品は未使用でも少額なら無視して良いとご回答を頂いたのですが少額とはいくらの事なのでしょうか? 梱包用のダンボ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • ハンドメイド販売(材料や道具の勘定科目、年末の棚卸)

    ハンドメイド品を製作・販売しております。青色申告です。 いくつか分からないことがありますので質問させて下さい。 ●製作のための材料や道具は全て「仕入高」...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • ゴミ袋代、消費税仕訳について

    コンビニで購入した、ごみ袋代(400円)は、400非と書いてありますが、ネットで調べると、非課税ではなく、課税取引との回答が多いのですが、どちらで処理した方が宜...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 棚卸について

    棚卸についての質問です。 私は去年の6月頃に開業したばかりで今年が初めての確定申告なのですが、棚卸の仕方がよく分からないのでご教授頂ければと思い利用させていた...
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • 出張旅費規程ありの役員1名のみの法人で宿泊施設の領収証が無いケースでの宿泊費の是非

    代表社員1名のみの合同会社です。 出張を伴う遠隔地での業務が月に3~4度ありますので出張旅費規程を作成しております。宿泊したホテル等の領収証は不要とされていま...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231