[経理・決算]決算処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算処理について

決算処理について

2代目の経営者です。
現在、保証協会付で銀行で借入をしていますが、このたび全額返済しました。
保証協会とは30数年ほど前に根抵当での借り入れ契約をし、ぐるぐるとコロガシで借り入れ、返済をしていました(全額返済はありません)。
今回返済するにあたり、経理上の問題があります。
経理上、当初借入時、保証協会への保証料、設定費用等を資産計上したままで、その後、なんの処理もされずになっていました。(本来前払費用に計上し、年数で償却しなければいけない)。
たぶん、借り入れ当時、利益が出ていないこともあり、先代の社長と税理士が償却していなかったのではないかと想定されます。
科目も保健積立金という資産科目のため、発覚が遅くなりました。
正規なら、修正申告をしなければいけないのですが、期間も長く、費用と手間もかかるため、できえば、別の方法で処理をしたいです。
例えば、今期から5年償却で処理とかはできませんでしょうか。
ちなみに金額は340万ほどあります。
決算的にはずっと赤字が続いていたのですが、前々期から黒字転換しました。
今までお願いしてた税理士とは、決算上の意見があわずに退任をお願いしました。
なるべく税金をはらわずに、かつ税務署とも、もめたくもありません。
お忙しいところ誠にお手数ですが、より良い回答をよろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申しあげます。信用保証料は、保険積立金ではなく正確には「長期前払費用」として計上します。
また、当期分に関しては、「支払利息(支払保証料)/長期前払費用」として期間按分して費用計上いたします。
よって、過去分に関しの償却分もれは「前期損益修正損として計上してまずは期首の長期前払費用を計上し、その後当期分のみ償却します。
期間按分は、保証期間を全体として当期月数12と考えます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

早速のご返事、誠にありがとうございます。
わからない点がございますので、ご質問をさせてくださいませ。
経理処理は以下の通りでいいのでしょうか?
長期前払費用を期間30年で按分した場合、全体340万÷30年 1年 11.333万 当期に返済のため 29年分の前期損益修正損とこの一年分の費用化となりますので、 長期前払費用 340万/ 保険積立金 340万 前期損益修正損 328.657万 /長期前払費用 328.657万
支払利息割引料 11.343万 /長期前払い費用 11.343万 でいいんでしょうか?
前期損益修正損分に関しては、当期の決算では、期間計算上影響がないので、税務上、その分は損金に計算されないのでしょうか?
ころがしでの借り入れで根抵当での借り入れがほぼ期間の定めがないと仮定する(当初の設定費用)と、前期分までの全額が損金算入否認という理屈はくつがえせないでしょうか?
なお、ご回答通りの経理処理した場合、決算時の別表での加算・減算はどうなるのでしょうか?
お忙しいところまことにお手数ですが、より良い回答をよろしくお願いします。

本投稿は、2016年07月28日 12時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員借り入れの決算での処理

    小売店を法人として 経営しております 創業以来、赤字がつづき、資本金を100万にしたこともあり、社長からの役員借り入れが多くなっています。決算の数字でも見た目...
    税理士回答数:  1
    2015年09月12日 投稿
  • 横浜みどり税の経理処理、決算処理について

    横浜市に本社がある法人です。 以下の質問にご回答頂けましたら大変助かります(赤字決算という前提でお願いいたします)。 1. 横浜みどり税を納めなければな...
    税理士回答数:  1
    2015年11月03日 投稿
  • 法人会社設立後、1期目の決算について

    11月に資本金5万円で法人を設立しました。12月決算で開業はまだしていません。 設立費・開業費・通帳に1000円の入金のみの1期目の決算書を作成したいと思って...
    税理士回答数:  1
    2015年11月26日 投稿
  • 水道光熱費の決算処理について

    現在、3月31日決算の法人を運営しております。 たとえば、〇〇電力から ご使用期間3月20日~4月18日 ご使用日数30日 振替日 5月1日 ご利用金額 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月22日 投稿
  • 中間決算

    不動産賃貸業とイベント開設業をしています。 今年の1月に法人を立てたばかりですが。 中間決算という言葉をききました。 弊社は必要に該当する企業...
    税理士回答数:  1
    2016年07月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226