[経理・決算]適格請求書と区分記載請求書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 適格請求書と区分記載請求書

適格請求書と区分記載請求書

適格請求書と区分記載請求書は、
番号表示があるもの、ないものの違いに
なりますか?
もし今の時点で適格請求書に内容が近い請求書で、番号がないものを請求書で使用した
場合、罰則などはあるのでしょうか?
請求書の最後に、合計とは別で、
税込10%の金額と、内税を表示した場合、
適格請求書に近い内容になりますか?
ご教示よろしくお願い致します。

税理士の回答

適格請求書と区分記載請求書は、番号表示があるもの、ないものの違い なりますか?

基本的には登録番号の有無の違いですが、適格請求書への記載事項はその他もありますので、以下をご参照ください。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/keigen_03.pdf#search=%27%E9%81%A9%E6%A0%BC%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8+%E8%A6%8B%E6%9C%AC%27

もし今の時点で適格請求書に内容が近い請求書で、番号がないものを請求書で使用した場合、罰則などはあるのでしょうか?

ありません。

請求書の最後に、合計とは別で、税込10%の金額と、内税を表示した場合、適格請求書に近い内容になりますか?

適格請求書の記載事項につきましては、上記のリンクをご参照ください。

本投稿は、2020年02月07日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 区分記載請求書

    区分記載請求書の記載内容ですが、 私は軽減税率の商品は取り扱いは今のところない事業者です。 その場合、10%対象の表示と税込金額が 記載されていれば、良い...
    税理士回答数:  5
    2020年02月03日 投稿
  • 区分記載請求書の書き方

    宜しくお願いいたします。 消費税10%アップ以降、売上の区分記載請求書は消費税込対価の額を記載とありますが、税抜額とその消費税額を別々に記載するのみでも大丈夫...
    税理士回答数:  10
    2019年07月11日 投稿
  • 請求書の請求額へ「税込」表示義務はありますか」

    私は消費税免除事業者です。 請求金額に対する消費税をいただいておりません。 消費税を請求しない場合でも、お客様では請求額を税込として処理することは分かってい...
    税理士回答数:  2
    2018年04月12日 投稿
  • 適格請求書発行事業者登録の登録番号について

    システムエンジニアで販売管理システムの開発を行っています。 適格請求書に記載する事業者番号について ひとつの会社でひとつの事業者番号でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 消費税区分記載請求書の書き方

    10月の消費税改定での請求書記載につきまして、 普通法人の売上の請求書で経過措置8%と標準税率10%売上の両方が同じ月である場合、区分記載請求書の要件の「税率...
    税理士回答数:  6
    2019年06月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238