[経理・決算]棚卸の在庫の端数について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 棚卸の在庫の端数について

棚卸の在庫の端数について

8個1セットの物を仕入れ、自分で販売する際は2個で1セットとして販売した場合の棚卸しの仕方を教えて頂きたいです。

在庫が数十個あった場合は仕入れた時と同様8個1セットとして在庫のセット数を数えるのか、それとも販売していた時のように2個1セットで数えるのかどちらになるでしょうか?

8個で1セットと考える場合に9セットありあまりが6個あったとしたら9.75セットとして棚卸しに計上すれば良いのでしょうか?

分かりづらい説明文ですみません。
ご回答宜しく御願い致します。

税理士の回答

 個人的見解にはなりますが、2個1セットで数えたほうがよいように思います。
 なぜなら、商品有高帳を記帳する場合、8個1セットで記帳するとすると、2個1セットで販売されるとのことですので、出庫の記帳ができないということになってしうため、2個1セットで記帳せざるを得ず、そのこととの整合性を考慮する必要があるからです。

 その際、仕入れは8個1セットですので、単価の計算に注意する必要がございます。

ご回答ありがとうございます。
2個1セットでも8個1セットでもなく1個あたりの単価を出して計算してみたのですが、それでも大丈夫でしょうか?

1個当たりで単価を計算しても大丈夫です。むしろ、そちらのほうか望ましいのではないかと思われます。

お忙しい中ありがとうございました。

本投稿は、2020年02月11日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252