[経理・決算]振込料と簡易課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 振込料と簡易課税について

振込料と簡易課税について

今回の決算で初めて消費税の申告を行います。簡易課税制度を選択しています。所で、普段の売上は翌月に入金されますが、振込料を差し引かれています。(216円とか432円)この振込料の仕訳ですが売上値引として差し支えないでしょうか。簡易課税制度を選択している時には若干有利というものを目にするものですから念のため確認をさせてください。よろしくお願いします。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

簡易課税制度で、売上入金時に振込手数料が差し引かれる際の処理は、支払手数料とするか、売上値引とするかは、どちらでも構いません。振込手数料を負担した、と考えるか、振込手数料相当分を値引したと考えるかの違いになります。

どちらでもよいのですから、有利な方を選択できるということになります。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年09月25日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234