[経理・決算]領収証 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収証

領収証

個人事業主ですが、領収証を名字でもらっています。
屋号もありますが名字ではダメなんでしょうか?

税理士の回答

名字が絶対にダメというわけではありません。屋号のほうが望ましいということです。

これからは屋号でもらうようにします。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年03月12日 10時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の開業予定 領収証の宛名、屋号について

    来春、個人で、学習塾の開業を予定しております。開業前にかかる費用の領収証の宛名に、予定している屋号を入れてもらおうと思うのですが、屋号に「・・・塾~~~(地名)...
    税理士回答数:  1
    2018年12月14日 投稿
  • 個人事業主 複数屋号 領収書について

    個人事業主として開業致します。スポーツ用品製造販売と、電気工事を主にする予定なのですが、屋号をそれぞれ違う名前にした場合、領収書をもらう時や請求書などは個人名の...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 個人事業主の屋号と領収書について

    個人事業主をしております。 昨年、領収書に記入した屋号が、開業届けを出した際(2年前に開業)の屋号と異なります。 ※変更届けを出していませんでした。 そこ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿
  • 個人事業の屋号の使用について

    屋号をつけると、どんな場合も個人名を使わずに屋号を使わないといけないのでしょうか? それとも、とりあえずつけておいて、その時によって選ぶことが可能なのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年11月18日 投稿
  • 個人のお金の貸し借りの領収証

    個人間のお金の貸し借りで相手が返済した分の領収証が欲しいと言われました。 マイナンバーになって、確定申告したいそうです。領収証を作る事によって、私の方に税務署...
    税理士回答数:  1
    2015年10月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,756
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,530