[経理・決算]領収書 私用分含んだとき - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書 私用分含んだとき

領収書 私用分含んだとき

お世話になります。
事業主をやっております。

早速なのですが、店で道具を購入し、
飲み物(私用分)も領収書に入ってしまった場合は、
どうすればよろしいでしょうか?

また、領収書に利用明細がくっついている場合もありますが、かさばるのが嫌で、切り取って
領収書の裏に買ったものを書いていました。
このやり方では指摘されますでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。

税理士の回答

1.本来は、事業分と個人分を分けてもらうのが良いのですが、事業分と個人分の金額が分かるように記録を残しておけば良いと思います。
2.領収書の裏に明細を記載してあれば、問題はないと思います。

わかりやすいご回答に感謝致します。
勉強になりました。
また何かございましたらお願い致します。

本投稿は、2020年03月13日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税務調査での私用車の指摘

    有限会社(家族3人のみの会社)で、税務調査で自家用車を私用に使っているということで指摘されました。 顧問税理士も、今までの税務調査でも指摘もなく当たり前のよう...
    税理士回答数:  1
    2015年12月11日 投稿
  • 領収書の明細

    買い物した時に領収書をもらいますが、明細書は必要でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年02月13日 投稿
  • 振込明細書と領収書

    お世話になります。 不動産賃貸の分野でお尋ねしたいのですが、 賃料は銀行振込で振込明細書をもって領収書としております。 現在テナントの1件で自治体の補助を...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • クレジットカードの明細は領収書のかわりになりますか?

    タイトルの通りなんですが、クレジットカードの明細は領収書のかわりになりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月16日 投稿
  • 納品書、領収書、クレジットカード明細

    お世話になります。 各書類の保管について質問させてください。 個人事業主(学習塾)です。 質問1 生徒さんに配るためのテキストを発注すると、納品書と...
    税理士回答数:  1
    2019年04月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,647