[経理・決算]事業主借・事業主貸について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 事業主借・事業主貸について

事業主借・事業主貸について

フリーランスでお仕事をしています。

入金用口座①(事業専用の入金のみの口座)
出金用口座②(事業・プライベートの両方の出金がある口座)

の2つの口座を持っていて、
①に入金された売上金額はすべて②に振替え、①は常に0円の状態にしています。

売上高の入金確認後に、口座①の残高で登録

▼仕訳
売掛金    売上高
銀行口座   売掛金

その後、入金口座①のお金を出金口座②に振替え、その金額をまとめて事業主貸として処理

▼仕訳
事業主貸 銀行口座

事業用の支払いがある場合は出金口座②から振り込み、または現金をおろして支払い、その金額をすべて事業主借として処理しているのですが、このやり方に問題はございますでしょうか?

▼仕訳
〇〇費  事業主借

何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

出金用口座②が帳簿に登録されていなくて、個人用の口座であれば、事業主借の処理でよいと思います。

ありがとうございます!
出金用口座②は帳簿に登録しておらず個人用の口座です。
このままの処理でいこうと思います。

追加で質問なのですが、
上記のような売上の入金額をすべて事業主貸、経費の支払いをすべて事業主借とするようなやり方の場合、税務調査が入りやすくなったりするのでしょうか?

全て事業主貸、事業主借の処理をされても、税務調査が入りやすくなることはないと思います。収入、経費が正しく処理されていれば問題はないと思います。

すべて事業主借、主貸にするのは良くないという記事を読んだので、それをうかがって安心いたしました。

ご回答いただき本当にありがとうございました。

本投稿は、2020年04月14日 23時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,393
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,504