ネットワークビジネスの報酬の売上台帳の摘要欄について
ネットワークビジネスの報酬の売上台帳の摘要欄について
日用雑貨・化粧品・健康食品のネットワークビジネスで売上の報酬を毎月振込されます。
勘定科目としては売上になる事は理解しています。
売上帳簿の摘要には、どう記載すれば良いかお尋ねします。
例えばバナナを10本売り上げれば「〇〇商店」掛け バナナ10本@50 金額500円
ネットワークビジネスの報酬が月額10万円振り込まれると
摘要には、どう記載すれば良いか教えて頂けないでしょうか?
また報酬も翌月末振込ですので「掛け」と記載してもよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

報酬が翌月振込であれば、掛売上になります。売上台帳には、掛売上として売上日、売先、金額、内容を記載します。内容について、いくつかの商品がある場合は、化粧品等と記載してよいと思います。もし、商品在庫の管理が必要であれば、商品ごとに在庫数、売上数量を記録して管理されるのが良いと思います。
早速のご返答ありがとうございます。
売上台帳の内容(商品名)の件でお尋ねします。
直接、当方が小売している場合は商品名が記載できます。
この度の不明点はネットワークで販売された報酬額のため商品名が不明です。
ネットワークで月に1000万売上があったとします。その報酬が20万だったとします。
この場合、売上台帳の摘要欄の商品名(内容)をどう記載すればよろしいでしょうか?
確定申告で今年より売上台帳を残すように考えてます。
よろしくお願いいたします。

ネットワークで販売売上に対する報酬であれば、売上に対する報酬額(受取手数料)という記載になるかと思います。
本当にありがとうございました!
本投稿は、2020年05月05日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。