税理士ドットコム - [経理・決算]一般社団法人の収益事業の判定 - 飲食物販売に関しては「物品販売業」に該当するの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 一般社団法人の収益事業の判定

一般社団法人の収益事業の判定

お世話になります。一般社団法人です。
昨年、まちづくり事業の一環として全国的なイベントに参加し、補助金を受けました。
イベントの中身は地元の飲食物販売、バザー等といった内容でした。

そこで質問なのですが、
①今後もまちづくり事業として(名目は違えど)同様のイベントを年に数回開催、参加していく予定なのですが、この事業は収益事業にあたるのでしょうか?
イベントの目的はあくまで地域活性化なのですが、その中で飲食物の販売もしているので判断に迷っています。

②勘定科目で「イベントに関する収入(費用)」と「販売に関する収入(費用)」を分けて、販売に関する仕訳のみ「非営利事業‐収益事業」として良いのか、
それともイベント事業全体を収益事業とするべきでしょうか?

御教示よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 飲食物販売に関しては「物品販売業」に該当するので、収益事業に該当するものと思われますが、イベント自体に関しては、あてはまる業種が見当たらないので、収益事業にならないものと思われます。
 したがって、法人税の申告のことを考慮し、おっしゃるように、販売に関する収益と費用を、他のイベントの収益と費用と区分して経理しておく必要があるものと考えられます。

本投稿は、2020年05月11日 23時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一般社団法人 収益事業

    お世話になります。 町のPRの為に、一般社団法人を設立して、町からの補助金で運営しています。 収入の内、98%相当は町からの補助金と会員からの会費で、残り2...
    税理士回答数:  1
    2019年05月15日 投稿
  • 人格なき社団 収益事業

    実行委員会が行う収益事業について教えて下さい。 実行委員会が行う収益事業に関しては、法人税が課税されるとのことですが、ある1つの事を成し遂げるためだけに設立さ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月09日 投稿
  • 一般社団法人の非営利になる方法(条件)について

    既に何名か会員になっている一般社団法人のものです。 定款上の社員とは別に設けた会員制度を持つ一般社団法人ですが、非営利型一般社団法人になることは可能でしょうか...
    税理士回答数:  2
    2018年06月01日 投稿
  • 人格のない社団等の収益事業に関して

    初めまして、都内にて医療職を対象とした勉強サークルを運営する者です。 これまで、医療職の大学院進学に際して無償無償指導や、セミナーを行ってきました(参加費一人...
    税理士回答数:  1
    2019年06月03日 投稿
  • 一般社団法人が拠出する補助金

    お世話になっております。 一般社団法人を設立しまして、いくつかの自治体から補助金を受けました。 当法人がそれらの自治体に対して各500万~1000万円程...
    税理士回答数:  1
    2019年08月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,386
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,499