税理士ドットコム - [経理・決算]マンション管理組合の会計に供託金が一切計上されていないが、不正経理ではないでしょうか。 - 管理組合が素直に管理費を受け取らない事情があっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. マンション管理組合の会計に供託金が一切計上されていないが、不正経理ではないでしょうか。

マンション管理組合の会計に供託金が一切計上されていないが、不正経理ではないでしょうか。

弁済供託(マンションの管理費等)をしました。その都度理事長宛に供託通知をしましたが、当該マンションの管理組合の2019年度の会計決算報告書に管理費等が未入金として計上されています。供託期間は2019年10月から翌年3月までの6カ月分で、供託した金額は323,400円(区分所有者3名分)。供託所は神戸地方法務局。会計業務は当該マンションの管理会社が発生主義の会計方式で実務をしている。
決算報告書、供託書、理事長宛に通知書した証拠書類等は手許に保管しています。

税理士の回答

管理組合が素直に管理費を受け取らない事情があって供託ということになってるのでしょうから、未収入金だと不正経理になるというのは変だと思います。

受領を拒否したので供託したわけです。民法494条に基づいて供託しており、区分所有者の債務は完全に消滅しています。

本投稿は、2020年06月01日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法務局から供託金について

    供託金というものがどういったものなのか、いまいちわかっておりませんが、以前に 法務局に供託の申請?をしていたそうで(先代の社長)今期に200万ほどの供託金の ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月10日 投稿
  • 法務局への供託金などの税務処理について

    法務局への供託などの税務処理について質問があります。 以下の場合は、どう言う項目で処理すれば良いのでしょうか? 経費扱いにすると、取り戻した時に所得にな...
    税理士回答数:  1
    2019年06月16日 投稿
  • 税込経理方式について

    不動産業を営んでおります。昨年まで税抜き経理をしておりました。今年からは免税事業者になったことと、建物(賃貸マンション)を購入したこともあり税込経理方式へ変更し...
    税理士回答数:  1
    2017年11月07日 投稿
  • 供託となっている不動産の税務につきまして

    祖父・父の代から所有している土地があり以下のような状態になっています。 様々確認させていただきたいことがありますのでよろしくお願い致します。 ■現在の不...
    税理士回答数:  2
    2018年02月28日 投稿
  • 現金主義の実務について教えてください。

    現金主義を選択しています。 火災保険に加入し、10年分を一括支払いしているのですが、支払った額を全て費用にしてもよいのでしょうか? ちなみに金額は8万ほどで...
    税理士回答数:  1
    2018年12月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226